auのサブブランドであるUQ mobileは、セット割を適用することで月額1,078円(4GB)から利用可能です。
UQ mobileを最大限に割り引くことに欠かせない「自宅セット割」と「au PAYカードお支払い割」。
自宅セット割は指定の光回線、またはauでんきに加入することで、月々の料金が1,100円も割引されるお得な制度です。
- 「トクトクプラン」と「ミニミニプラン」が対象
- 「インターネットコース」と「でんきコース」から選択
- 家族、最大10回線まで対象
- 別居している家族でも証明書を提出で自宅セット割対象
自宅セット割は、対象サービスに加入するだけでは適用されず、家族を自宅セット割のグループに登録するなど、いくつかの手続きや注意点があります。
- 家族の登録方法
- 自宅セット割について
- 家族セット割の併用について
\ セット割活用で年間15,444円節約 /
UQモバイルの自宅セット割とは?
UQモバイルでは、スマホの料金を抑えられるお得な制度「自宅セット割」が用意されています。
自宅セット割は、特定のインターネット回線や電気サービスを契約していると、UQモバイルの月額料金が自動的に割引される仕組みです。
ここでは、自宅セット割の仕組みや対象となるサービス、どのくらい安くなるのかなどを解説していきます。
インターネットや電気とセットでスマホ料金が割引に
UQモバイルの「自宅セット割」は、対象のインターネットサービスまたは電気サービス(auでんき)とUQモバイルのスマートフォンを組み合わせることで、月額料金が割引される制度です。
また、電気サービスでは「auでんき」が対象となります。
これらのサービスとUQモバイルを組み合わせることで、家族全員のスマホ料金が割引されるため、通信費の節約に大きく貢献します。
自宅セット割の対象プランと割引額
自宅セット割の対象となるUQモバイルの料金プラン2プランが対象です。
ミニミニプラン | トクトクプラン | |
---|---|---|
2,365円 | 3,465円 | |
自宅セット割 | -1,100円 | -1,100円 |
au PAY カードお支払い割 | -187円 | -187円 |
最大割引適用 | 1,078円 | 2,178円 |
なお、「コミコミプラン+」はセット割対象外の1プライス料金プランです。
割引はいつから?適用開始タイミングもチェック
自宅セット割の割引は、申し込みを行った月の翌月以降、月末時点で条件を満たした利用月の請求分から適用されます。
例えば、9月に申し込みを行い、10月末時点で条件を満たしている場合、11月の請求分から割引が適用されます。
割引の適用状況は、UQモバイルの会員サポートページ「My UQ mobile」で確認できます。
\ セット割活用で年間15,444円節約 /
UQモバイルの自宅セット割は使える?適用条件
UQモバイルの「自宅セット割」は、対象のインターネットやauでんきとスマホを組み合わせることで料金が割引になる制度ですが、誰でも無条件で適用されるわけではありません。
割引を受けるには、対象プランへの加入や契約者情報の一致など、いくつかの条件を満たす必要があります。
具体的にどのような条件があるのか、家族回線を含めて適用できる範囲や上限について解説していきます。
UQ mobile 自宅セット割対象
UQモバイルの「自宅セット割」は対象のインターネットサービス or auでんきへの加入で適用されます。
また、基本的に同一住所、同一苗字が原則です。
- 対象インターネット or auでんきへの加入
- 「トクトクプラン」 or 「ミニミニプラン」に加入
契約者と姓が異なる場合でも、「戸籍謄本」や「同性パートナーシップを証明する書類」などを提出することで、「家族セット割」の対象とすることが可能です。
10回線までセット割が適用
自宅セット割と家族セット割共に10回線までセット割が適用されます。
セット割 | セット割対象 |
---|---|
光回線 | 10回線 |
ホームルーター/auスマートポート | 9回線 |
auでんき | 10回線 |
家族セット割 | 10回線 |
ただし、対象サービスがauホームルーター5Gやauスマートポートなどのルーターサービスの場合は、合計9回線までとなります。
この上限内であれば、家族全員のスマホ料金を割引対象とすることができます。
別居の親・子どもでも対象になる?証明書が必要なケース
別居の親や子どもでも、自宅セット割の対象となる場合があります。
- 単身赴任などで同一住所に住んでいない場合:遠隔地用健康保険証(有効期限内)の提出が必要です。
- 上記以外の親子(義理を含む)の場合:戸籍謄本(発行日より3カ月以内)の提出が必要です。
別居している場合でも遠隔地用健康保険証(有効期限内)や戸籍謄本(発行日より3カ月以内)の提出でセット割が適用されるケースがあります。
セット割の適用条件はケースによって異なるため、詳細についてはUQモバイルに直接問い合わせることをおすすめします。
\ セット割活用で年間15,444円節約 /
自宅セット割・家族セット割との違いと併用可否
UQモバイルでは、料金をよりお得にするために「自宅セット割」と「家族セット割」という2つの割引制度が用意されています。
一見似ているように思えるこの2つの割引ですが、対象となる条件や割引額、適用されるケースには明確な違いがあります。
ここでは、それぞれの制度の仕組みや併用可否について、解説していきます。
「自宅セット割」と「家族セット割」は別制度
UQモバイルでは、「自宅セット割」と「家族セット割」という2つの割引制度を提供しています。
自宅セット割 | 家族セット割 |
---|---|
対象のインターネットサービス(例:auひかり、J:COM)やauでんきとUQモバイルのスマートフォンを組み合わせることで、月額料金が割引される制度です。 | 家族でUQモバイルを契約し、対象の料金プランに加入することで、各回線の月額料金が割引される制度です。 |
自宅セット割 | 家族セット割 |
---|---|
-1,100円/回線 | -550円/回線 |
両方の併用はできる?どちらを選ぶべき?
「自宅セット割」と「家族セット割」は併用できません。
両方の条件を満たしている場合は、割引額の大きい「自宅セット割」が優先的に適用されます。
- 自宅セット割:月額1,100円の割引(トクトクプラン、ミニミニプラン)
- 家族セット割:月額550円の割引(トクトクプラン、ミニミニプラン)
そのため、対象のインターネットサービスや電気サービスを利用している場合は、「自宅セット割」の方がお得です。
一方で、これらのサービスを利用していない場合や、家族で複数回線を契約している場合は、「家族セット割」を検討すると良いでしょう。
コミコミプランは家族セット割の対象外ですが、「UQ mobile回線」としてカウントされるため、他の家族のUQ mobile回線には家族セット割が適用されます。
\ セット割活用で年間15,444円節約 /
家族回線の申し込み方法・手順 オンライン・店舗どちらも対応
UQモバイルでは、月々の通信費を抑えるための割引制度として「自宅セット割」と「家族セット割」の2つが用意されています。
一見似ているように見えますが、適用条件や割引額、対象となるサービスが異なっているため、両者の違いを理解しておくことが大切です。
ここでは、それぞれの割引制度の特徴と、どちらを選ぶべきかをわかりやすく解説します。
オンラインでの申し込みステップ【主回線+家族回線】
オンラインで自宅セット割を申し込む場合、主回線のマイページより行います。
- My UQ mobileにログイン
- 主回線の電話番号を追加する
- 家族のでんわ番号を追加する
- 登録確認
複数回線ある場合、上記手順を繰り返します。
店舗で申し込む場合の注意点と流れ
UQスポットやauショップでも自宅セット割の手続きが可能です。
住所や苗字が異なる場合には、家族関係を証明する書類(例:戸籍謄本や続柄記載のある住民票)の提出を求められることがあります。
スムーズに手続きするためにも、事前にチャットや電話で必要書類を確認しておきましょう。
\ セット割活用で年間15,444円節約 /
自宅セット割の対象サービス(インターネット・でんき)
自宅セット割を利用するには、UQモバイルと対象となる固定通信サービスや電気サービスをセットで契約している必要があります。
対象となるサービスは複数あり、回線の種類や契約条件によっては割引が適用されないケースもあるため、事前の確認が重要です。
ここでは、自宅セット割の「インターネットコース」と「でんきコース」それぞれの対象サービスと注意点を紹介します。
インターネットコースの対象(auひかり/J:COM/WiMAXなど)
UQモバイルの「自宅セット割」対象のインターネットサービスはauひかりをはじめ複数の回線から選択できます。
- auひかり
- ビッグローブ光
- So-net光
- J:COM
- WiMAX
一部の光回線では、セットで「光電話」に加入しないと自宅セット割が使えない場合があるので、申し込み前に条件をしっかり確認しましょう。
ビッグローブ光の使用感についてはビッグローブ光の評判 実際に契約して分かったメリットとデメリットで解説しています。
でんきコースの対象(auでんき)
「自宅セット割」のでんきコースは、auでんきとの組み合わせで割引が適用されます。
ただし、マンションやアパートなどでは一括受電方式が採用されている場合が多く、個別に契約できないことがあるため、利用できる環境は限られます。
- オール電化
- 一括受電方式(マンションなど)
auでんきは東京電力に比べて若干割高になる場合もありますが、自宅セット割の対象回線数が多いほど、トータルでお得になる可能性があります。
利用環境や契約している回線数に応じて、自宅セット割の適用可否を含めて慎重に検討しましょう。
対象外のサービスやよくある勘違いに注意
「自宅セット割」の適用を検討する際の注意点について紹介します。
- コミコミプラン+
- インターネットコース と電気コースの併用は不可
- 家族セット割と自宅セット割の併用は不可
電気コースとインターネットコースのどちらも適用できるなら、電気コースを選ぶ方がラクでおすすめです。
光電話を無理に契約しなくていいうえ、好きなネット回線を選べるので、コストも抑えやすくなります。
\ セット割活用で年間15,444円節約 /
【自宅セット割】どれくらい安くなる?家族3人のシミュレーション
実際にどれくらいお得になるのかをイメージしづらい方のために、ここでは家族3人でUQモバイルの「トクトクプラン」に加入し、自宅セット割を適用した場合の料金シミュレーションをご紹介します。
他社の人気プラン(ahamoやLINEMO)と比較しながら、UQモバイルを選ぶメリットを具体的な数値でチェックしていきましょう。
家族3人+自宅セット割での月額料金の目安
UQモバイルの「自宅セット割」は、対象のインターネットサービスや電気サービスと組み合わせることで、スマートフォンの月額料金が割引される制度です。
家族3人でトクトクプランを利用した場合、月額で最大3,861円、年間では約46,332円もの差が生まれます。
最大割引 | 割引なし | |
---|---|---|
通常月額料金 | 3,465円 | 3,465円 |
自宅セット割 | -1,100円 | |
au PAYカード割 | -187円 | |
割引額 | 2,178円 | 3,465円 |
3回線合計 | 6,534円 | 10,395円 |
+3,861円 |
家族セット割が適用された場合、1回線あたりの料金は最大で2,728円となり、3回線では合計8,184円となります。
いずれにしても、セット割を適用することで通信費を大幅に削減することが可能です。
他社プラン(ahamo/LINEMO)との比較
キャリアの人気あるプランとトクトクプランを比較してみましょう。
ahamo | LINEMO ベストプランV | トクトクプラン | |
---|---|---|---|
通常月額料金 | 2,970円/30GB | 3,465円/30GB | 3,465円 |
自宅セット割 | -1,100円 | ||
au PAYカード割 | -187円 | ||
合計 | 2,970円 | 2,970円 | 2,178円 |
ahamo・LINEMO・トクトクプランを比較すると、通常料金だけを見るとahamoやLINEMOの方が割安です。
しかし、自宅セット割とau PAYカードお支払い割を適用することで、トクトクプランの方がお得になる場合があります。
また、各プランでデータ容量やサービス内容が異なるため、どのプランが適しているかは利用スタイルによって変わります。
なお、セット割を利用できない場合は、ahamoやLINEMOも有力な選択肢として検討する価値があります。
セット割の適用対象外であるコミコミプラン+も、月額3,278円で33GB使えるシンプルなワンプライス設計です。
さらに、電話サポートが含まれており、使い切れなかったデータは翌月に繰り越し可能なので、UQ mobileを選びたい方にはコミコミプラン+も十分おすすめできる選択肢です。
\ セット割活用で年間15,444円節約 /
UQ mobile セット割よくある質問(Q&A)
【まとめ】UQモバイルの自宅セット割は家族全体でお得に使える制度
UQ mobileはauのサブブランドとして、24時間高速通信に対応し、データ通信と通話だけで十分という方にコスパの良いプランとして人気があります。
UQモバイルを最大限お得に利用するには、「自宅セット割」と「au PAYカードお支払い割」の両方を適用することがポイントです。
- 自宅セット割:-1,100円/回線(家族セット割との併用不可)
- 家族セット割:-550円/回線(自宅セット割との併用不可)
- auカードお支払い割:-187円/回線
自宅セット割は家族が対象で最大10回線まで割引対象です。
通信費を少しでも抑えたい方は、自宅セット割の条件と適用方法を活用して、通信費を節約しましょう。
\ セット割活用で年間15,444円節約 /