auからUQモバイルに乗り換えて後悔? 3つのメリット7つのデメリット

Googleで「UQ mobile」と検索すると検索結果に「auからUQモバイル 後悔」というワードが表示されます。

Google最下部に表示される「キーワード」はGoogleで良く検索されるキーワード提案しれくれます。

auからUQ mobilに乗り換えると月額料金が安くなるメリットがある反面、7つのでデメリットがあります。

auからUQmobileに乗り換えるメリット

  • 月額料金が安くなる
  • 通信はau品質そのまま
  • 1,628円/5GB〜のコスパの良さ
  • 店舗・電話フルサポート
  • 35GB以上のプランがない
  • Apple Watchサービスがない
  • 家族間無料通話に未対応
  • auの継続期間がリセットされる
  • auから乗り換えても特典なし

auからUQ mobileに乗り換えて気になるポイントは、Apple Watchオプションサービスの「ナンバーシェア」について。

UQ mobileはナンバーシェアに対応していません。

ナンバーシェアに対応している通信会社

Apple Watch
サービス
電話番号シェア
サービス
ワンナンバー
サービス
ワンナンバー
サービス
ナンバーシェアApple Watchモバイル通信サービス
月額料金550円550円550円385円385円
スマホ基本料金
最大割引適用
1,078円

3,278円
2,970円880円
~
8,448円
2,398円
~
8,008円
2,178円
~
7,425円
タイトル詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

UQモバイルはauと同じ通信設備を利用した通信プランのため、通信エリアと通信品質、通信速度は同じです。

安定した通信と料金を抑えたいならUQmobileがオススメです!

auからUQ mobileに乗り換えあたあとにUQ mobileに戻ることはができます。
ただし、auからUQ mobileに乗り換えた時点でauの継続期間がリセットされるので注意が必要です。

\ auからUQに乗り換えるだけで年間14,256円の節約もできる/

※UQ mobile・auと同じ通信環境だから人口カバー率99%

目次

auとUQ mobileの違い

UQ mobileはauのサブブランドとしてauと同じ通信回線を使用した通信ブランドです。

UQ mobileの他に、povo2.0もauのオンライン専用プランとしてauと同じ環境施設を使用しauと同じ通信品質で全国99%の人口カバー率を誇る業界No,2のを誇るKDDIグループです。

UQ mobileはMVNO(格安SIM)と思われそうですが、auの自社設備を利用しており時間帯による速度制限などはありません。

UQモバイルをMVNO(格安SIM)と表現しているサイトを目にしますがUQモバイルはMVNO(格安SIM)ではなくauのサブブランドになります。

MVNO(格安SIM)のように時間帯による速度制限もないので24時間安定した通信速度になります。

auとUQモバイルの比較

auUQ mobile
使い放題MAX7,238円
少量プラン4,728円/1GB

5,698円5GB
4,048円/5GB
3,828円/35GB
光セット割-1,210円-1,100円
※家族割対象外
家族割最大1,100円-550円
※光セット割対象外
クレカお支払い割-220円-220円
データ繰越×⚪︎
家族間通話⚪︎30秒/22円
通話料30秒/22円30秒/22円
準かけ放題880円/5分880円/10分
かけ放題1,980円1,980円
データシェア⚪︎×
ナンバーシェア⚪︎×
サポートフルサポートフルサポート
  • UQ mobileは「auひかり」or「auでんき割」で-1,100円割引。
  • UQ mobile「コミコミプランバリュー」はセット割対象外
auにあってUQ mobileにないサービス
  • データシェア(サブ端末とシェア)
  • ナンバーシェア(Apple Watch)
  • データ使い放題
  • 家族間無料通話
  • キャリアメール(UQ mobileは有料)

\ auからUQに乗り換えるだけで年間14,256円の節約もできる/

※UQ mobile・auと同じ通信環境だから人口カバー率99%

auからUQモバイルに乗り換えて後悔する理由

auからUQモバイルに乗り換えて後悔する理由は何か?

UQ mobile後悔ポイント
  • データ使い放題が用意されていない
  • 家族割が適用外
  • 家族間通話が使えない
  • メールアドレスが有料
  • auから乗り換えてもポイント還元対象外
  • auの契約期間がリセットされる
  • データシェア、ナンバーシェアサービスがない

データ使い放題が用意されていない

UQ mobileにはデータ使い放題プランは用意されておらず、最大データ容量は35GBの「コミコミプランバリュー」となります。

コミコミプランバリューは増量オプションⅡ(550円/月)を追加することで最大40GBまで利用できるため、自宅にWi-Fi環境があれば十分に運用できる通信プランです。

コミコミプランバリュー:3,828円/35GB + 増量オプションⅡ:550円/5GB

スクロールできます
トクトクプラン2コミコミプランバリュー
データ量30GB35GB
月額料金4,048円3,828円
最大割引1,628円/5GB
2,728円/30GB
データ繰り越し翌月翌月
増量オプションⅡ550円/+5GB550円/+5GB
速度制限40GBまで最大1Mbps50GBまで最大1Mbps
10分かけ放題880円/月込み
かけ放題1,980円/月1,100円/月

UQ mobileは、未使用分のデータを翌月に繰り越せるため、月ごとのデータ使用量に波がある方におすすめです。

一方で、毎月のデータ通信量が35GBを超える方は、UQ mobileではなく、無制限プランを提供しているauや楽天モバイルの利用を検討するとよいでしょう。

コミコミプラン バリューの35GBは、テザリングや動画視聴にも十分対応できるデータ容量です。

auとの家族割は適用外

家族でauを契約している中で、一人がUQモバイルに乗り換えると、「家族割プラス」の割引率に影響がでます。

au 家族割プラス割引額
2回線-550円
3回線以上-1,100円

また、UQモバイルに乗り換えた回線は家族間無料通話の対象外となるため、「au ⇔ UQモバイル」間の通話には通話料が発生します。

UQモバイルでは「自宅セット割」と「家族割」の両方が用意されていますが、自宅セット割が適用された場合、家族割は併用されず無効となります。

UQモバイルでは自宅セット割が適用されれば、1回線だけの契約でも月額1,100円の割引を受けることができます。

自宅セット割指定の光回線-1,100円
auでんき加入
au PAYカードお支払い割-220円
家族割-550円

スマートバリュー(au)と自宅セット割(UQモバイル)を適用させるためには、auひかりの契約者と、UQモバイルおよびauの契約者を同一にする必要があります。

コミコミプランバリューはセット割なしの3,828円です。

\ auからUQに乗り換えるだけで年間14,256円の節約もできる/

※UQ mobile・auと同じ通信環境だから人口カバー率99

メールアドレスが有料

auでは基本料金内に含まれているキャリアメールが、UQモバイルでは「uqmobile.jp」が月額220円の有料になります。

UQ mobileのメールアドレスについて
  • UQモバイルで契約(月額220円)
  • auからメールアドレスを持ち運び(月額330円)
  • Gmailなどフリーメールを利用

auからUQ mobileに乗り換える場合でも、月額330円で利用できる「auメール持ち運び」を申し込めば、「@au.com」などのメールアドレスを引き続き使用することができます。

auメール持ち運びのメリット
auメール持ち運びのメリットはネットショッピングやメールアドレスの変更をする必要がありません。

メルマガやECサイトに多数登録していない限りはGmailやYahoo!メールで十分だよ!

auからUQモバイルへ乗り換えはキャンペーン対象外

通信会社各社を乗り換えるとキャッシュバックやポイント還元などのキャンペーンを開催していますが、auからUQモバイルに乗り換えてもキャッシュバック、ポイント還元等の特典は対象外。

さらにauからUQ mobileに乗り換える際は3,850円の事務手数料が発生します。

トータル的にUQ mobileからauの乗り換えでランニングコストは減少しますが、乗り換えてポイント還元もなく手数料かかるだけです。

auからUQ mobileへ乗り換えるだけで年間14,256円以上抑えることができます。

au 契約期間がリセットされる

auからUQモバイルに乗り換えると、auでの契約継続期間がリセットされ、長期契約特典も失われます。

auは2025年5月に「長期優待ポイント」制度を終了しました。

現時点では契約期間による影響はありませんが、今後制度が変更され、契約期間に応じたポイント付与や割引が導入される可能性もあります。

将来的にauへ戻る可能性がある方は、UQモバイルへの乗り換えを慎重に検討することをおすすめします。

データシェアができない

auで提供しているサービスがUQモバイルでは利用できません。

データシェアとは?
「au使い放題MAX 5G」の通信プランとスマホ以外のタブレットやiPadとデータ容量を共有するサービスです。
1,100円/台で契約できます

データシェア用に発行されたSIMは30GBまで通信制限があります。

UQ mobileのスマホ以外のタブレットを単独通信したい場合、別に通信プランを契約する必要があります。

オススメな通信プラン

通信会社楽天モバイルahamoLINEMOpovo2.0
月額料金1,078円〜3,278円2,970円990円/2,728円990円/2,700円
データ量3GB〜無限線20GB3GB/20GB3GB/20GB
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

au回線で通信障害が発生した時にUQ mobileとpovo2.0も通信障害の影響を受けるため、au回線以外の通信プランの選択を推奨します。

ナンバーシェアが利用できない

ナンバーシェアはiPhoneの電話番号をApple Watch Cellularとシェアできるサービスです。

ナンバーシェアで出来ること
  • iPhoneが離れた場所にあっても電話、LINEを利用できる
  • iPhoneがなくてもApple Watch単体でMAP、QR決済ができる

ナンバーシェアを利用するためにはApple Watch Cellularモデルが必要です。

UQモバイルのSIMが書き込まれたiPhoneのWatchアプリを開くと「UQ mobile」がApple Watch未対応の旨表示されます。

UQ mobileでナンバーシェアを利用することはできないため代替え案としては通信会社を乗り換えるしか方法はありません。

3大キャリア以外(au、SoftBank、docomo)に楽天モバイルとahamoでもApple Watch Cellularモデルを連携できるサービスを提供しています。

Apple Watch オプションサービス対応通信会社

Apple Watch
サービス
電話番号シェア
サービス
ワンナンバー
サービス
ワンナンバー
サービス
ナンバーシェアApple Watchモバイル通信サービス
月額料金550円550円550円385円385円
スマホ基本料金
最大割引適用
1,078円

3,278円
2,970円2,178円
~
7,315円
2,178円
~
7,238円
2,178円
~
7,425円
タイトル詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
ウォッチナンバー
auにApple Watch単体で通信できるサービス「ウォッチナンバー」が提供されています。
ウォッチナンバーはApple Watch単体に単独の電話番号を持たせるため、iPhone連携できません。
▶︎▶︎ウォッチナンバーについて

Rakuten最強プラン 電話番号シェサービス

デュアルSIMでApple Watch Cellularモデルを連携させる方法

iPhoneには2つのSIMを書き込みできるデュアルSIM機能が搭載されています。(1台のiPhoneに2つの電話番号を持たせることになります。)

UQ mobileとApple Watchオプションに対応してる通信会社と組み合わせることでiPhoneとApple Watch Cellularモデルを連携できます。

Apple Watchオプションサービスについてははアップルウォッチ セルラー モデル 月額料金と契約できる通信プランと解説をチェックしてください。

auからUQモバイルに乗り換えるメリット

auからUQモバイルに乗り換えるメリットについてもご紹介します。

UQ mobileのメリット
  • auにはない5GB〜35GBまでのデータ容量をカバー
  • 未使用データは翌月に繰り越せる
  • サポートも充実
  • 低価格でも通信品質はauと同じ

5GB〜30GBまでの少中量プランでコスパ良し

auは1GB/3GB/5GBのスマホミニ+とデータ使い放題の使い放題MAX+と両極端な料金プランのみです。

UQ mobileはauにない少中量プランが用意されており、月額料金も安く通信品質もauと同じだから安定しています。

auUQ mobile
1GB2,298円
3GB4,048円
5GB5,698円1,628円
30GB2,728円
33GB3,828円
無制限5,148円

上記料金は最大割引を適用した月額料金です。

auとUQ mobileで5GBを利用した場合の料金差は4,070円にもなり、auの方が倍以上高い料金設定となっています。

もしauの各種サービスに特別な必要性を感じないのであれば、UQ mobileへ乗り換えたほうがコスト面で断然お得です。

UQ mobileのデータ容量に不足を感じたたら「増量オプションⅡ/550円」で最大5GB追加できます。

auの最安プラン(2,298円)とUQ mobileの最安プラン(1,628円)を比較すると、年間で8,040円もの差があり、UQ mobileの方がお得です。

通信品質、通信エリアについてはauと同じだからUQモバイルに乗り換えても接続のトラブルはありません。

未使用データを翌月に繰越せる

auのスマホミニプラン+にはデータを翌月に繰越せるプランは用意されていません。

UQ mobileの全てのプランは未使用データを翌月に繰り越すことができます。

翌月になると繰越されたデータから消費されるため、データを使わない月とデータを使いすぎた月を調整すれば、追加料金なしで速度制限かからずデータ通信ができます。

増量オプションⅡで追加されたデータも繰り越しの対象となるため、使い切れなかった分も無駄になりません。

充実したサポート

UQ mobileは「店舗」「電話」「オンライン」フルサポートに対応しています。

UQ mobileをサポートしている「UQスポット」はauショップと併設しているケースが多く、地方でもサポートに困ることは少ないと考えられます。

月額1,628円でフルサポートが受けられため、通信と通話を重要視している人にはUQ mobileがオススメです。

au短期解約してUQ mobileへ乗り換えは大丈夫?

auからUQ mobileへの乗り換えを検討しているものの、「短期解約だと何か問題があるのでは?」と不安に感じる方も多いでしょう。

特に、auでMNP特典を利用してスマホを特別価格で購入した直後に、UQ mobileへの乗り換えを検討する方も少なくありません。

ここでは、auを短期解約してUQ mobileへ乗り換えるリスクや注意点について詳しく解説します。

正直なところ、一度だけなら問題になることは少ないですが、これを繰り返すとキャリアブラックになるリスクが高まります。

短期解約とは?どのくらいの期間が対象?

一般的に、契約から3ヶ月以内の解約が「短期解約」とみなされます。(6ヶ月あれば安全)

特に、契約直後に解約を繰り返すと、キャリア側に「ブラックリスト登録」されるリスクが高まるため注意が必要です。

キャリアブラックのリスク
  • 契約から1〜3ヶ月以内の解約
  • 特典(端末割引・キャッシュバック)だけを受け取ってすぐ解約
  • 複数回線を短期間で契約・解約を繰り返す

auだけでなく、KDDIグループのUQ mobileやpovoでも短期解約を繰り返すと、グループ全体でブラックリスト入りするリスクが高まります。

auからUQ mobileへの乗り換えは大丈夫?

基本的に、問題なく乗り換え可能です。

1ヶ月で乗り換えても問題なし!
ただし、過去の契約情報も関係してきます。

UQ mobileはKDDI(au)と同じグループ会社のため、docomoやSoftBankといった別会社へ移行する場合に比べて、リスクは低いと考えられます。

auからUQ mobileに乗り換える際にMNP予約番号は不要で契約者情報や支払い情報は引き継がれます。

UQ mobileの申し込みフォームには、au/povoなどKDDIグループ専用の選択項目が用意されています。
au/povoを選択すると、auのマイページへリンクが移動します。

auからUQ mobileの乗り換えキャンペーンは対象外になります。

auからUQ mobileに乗り換えた後の注意点

auを契約後に短期でUQ mobileに乗り換えた際、UQ mobileを解約するとKDDIグループでキャリアブラックになる可能性が高いです。

auからUQ mobileに乗り換えた際は少なくとも1年以上は利用した方が無難です。

また、auからUQ mobileに乗り換えてデータ量が不足してauに戻る分にはブラックリストのリスクは減少するでしょう。(ランクアップのため)

\ auからUQに乗り換えるだけで年間14,256円の節約もできる/

※UQ mobile・auと同じ通信環境だから人口カバー率99%

UQ mobile よくある質問【FAQ】

auの機種代金が残っていてもUQモバイルに乗り換えできる?

auで分割、残価設定プログラムで購入したスマホはUQ mobileでも利用できます。
UQ mobileに乗り換えてもスマホ本体料金はauに支払続けます。

auキャリアメールはどうなる?引き継げる?

月額330円でUQ mobileで利用することができます。
長期的なことを考慮するとフリーメールに乗り換えることを推奨します。

UQモバイルでも今の電話番号は使える?

auで使用していた電話番号はUQ mobileでも利用できます。
MNP予約番号を発行する必要もありません。

月末と月初、乗り換えるならどちらがお得?

auからUQ mobileへの乗り換えは日割り計算になります。
auの負担金が多い場合は月の最初方で乗り換えることで負担額を減らすことができます。

auからUQ mobileに乗り換える際はSIMロック解除は必要ですか?

auで利用していたスマホは、SIMロック解除なしでUQモバイルでもそのまま利用できます。

【まとめ】auからUQモバイルに乗り換えて後悔する

auからUQ mobileに乗り換えることで、年間15,000円以上節約できるケースもあります。

UQ mobileはauと同じ通信設備を利用しているため、時間帯による速度制限もなく、人口カバー率99%と非常に安定した通信環境が魅力です。

UQモバイル乗り換えて後悔するポイント
  • データ使い放題が用意されていない
  • 家族間無料通話がない
  • メールアドレスが有料(キャリアメールアドレス、UQモバイルメールアドレス)
  • auから乗り換えてもポイント還元対象外
  • 継続期間がリセットされてしまう
  • auのサービスが利用できない

auからUQ mobileに乗り換えることで、Apple製品とのデータシェアナンバーシェアなど、一部のサービスが利用できなくなるデメリットがあります。

auからUQモバイルに乗り換えることで「料金が安くなる」メリットと「一部サービスが利用不可」になるデメリットを比較して使用方法に適した通信プランを選択しましょう。

通信と通話だけならUQ mobileで十分です。

参考
▶︎▶︎au 料金プランはシンプルに2プラン オススメは使い放題MAX5G/4G
▶︎▶︎UQモバイルを徹底レビュー 使用感と口コミ、評判を紹介

\ auからUQに乗り換えるだけで年間14,256円の節約もできる/

※UQ mobile・auと同じ通信環境だから人口カバー率99%

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元通信会社勤務のショップ店員です。
出身:東京
生年月日:1995年7月9日
docomo,au.SoftBankはもちろん、ahamo、楽天モバイルなどの通信プランを一通り使用してきました。
各プランの使用経験から特徴とデメリットの体験レビューを発信し、お得な通信プランとスマホ情報を発信していきます。

目次