UQ mobile のデメリットと評判を解説 乗り換えて得する人 損する人

オススメ度
エリア・品質
サポート
価格
サービス

UQ mobileは格安SIM?

UQ mobileは2020年10月にUQコミュニケーションズから通信会社大手のKDDIに移管。
2022年4月現在、auは同じ基地局、通信設備を使用してUQ モバイルを運営しています。

auとUQモバイルの違いはサービスと料金体系で通信エリア、通信品質は同じです。

メリット
デメリット
  • auと同じ通信品質
  • 店舗・電話フルサポート
  • 5Gにも対応
  • 未使用データは翌月に繰り越せる
  • セット割適用外では割高
  • 初期費用3,850円が発生する
  • 家族間通話がない
  • 最新スマホの取扱なし
  • データ無制限プランがない

基地局や通信設備はauと同じ環境なので、基本的なデータ通信と通話ができれば問題ない人にオススメです。

データ無制限やiPadなどのデバイスと連携したい人はauがオススメです。

スマホの通信・通話中心で4GB〜33GBのライト〜ミドルユーザーにオススメな料金プラン。

\人口カバー率99%のauネットワークにフルサポート/

目次

UQmobileについて

UQ mobileの特徴について
  • 全国のauショップでサポート
  • auひかり or auでんきに加入すれば1回線1,100円割引
  • 4G/5G対応でau通信エリアに対応
  • 使わなかったデータは翌月に繰越

UQモバイルは2020年10月1日にauの親会社であるKDDIと統合。

UQモバイルとau共に通信品質と通信エリアも全く同じになります

UQモバイルの初期費用・解約違約金

初期費用3,850円
解約違約金3,850円

UQモバイルは初期費用として初回の請求と合わせて初期費用が合わせて請求されます。

解約手数料、MNP予約番号発行手数料については無料です。

SIMカード再発行手数料について
SIMカードの再発行は不具合、紛失、eSIMからの交換に関わらず3,850円の手数料が発生します。

eSIMからSIMカードの切り替えはSIM発行手数料が発生するため、eSIM対応のスマホなど特別な理由がない限り、SIMカードの選択がおすすめです。

最低利用期間と契約解除料について

UQ mobileでは最低利用期間や解約違約金は設けられていません。

しかし、利用実態のない契約が1年以内に解約された場合には、契約解除料として990円が発生します。

契約解除料が発生するケース
  • 利用実態がない
  • 本契約の前に、過去1年以内に同一名義での解約があった場合

通常の利用を前提とした短期解約であれば、ブラックリスト入りする可能性は極めて低いと考えられます。

総務省は、短期解約を行ったことを理由に契約を拒否することは不適切であり、業務改善命令の対象となる可能性があるとの見解を示しています。ただし、端末を転売する目的での短期解約を防ぐための措置、例えば割引販売の提供を1人1回に限るなどの対策は認められています
引用元:総務省

ただし、短期間での乗り換えを繰り返していると、シャドウブラックリストに載る可能性も考えられます。

そのため、解約や乗り換えは常識的な範囲で行うことをおすすめします。

※加入、解約を繰り返しているとau系(au・povo・UQモバイル)に加入できなくなる可能性もあります。

\人口カバー率99%のauネットワークにフルサポート/

UQモバイル 基本料金プラン

UQ mobileの料金プラン
  • ミニミニプラン:4GB
  • トクトクプラン:1GB/15GB
  • コミコミプラン+:33GB

全ての料金プランは未使用データは繰り越し、フルサポートに対応。

UQモバイルはau設備を使用しているため、通信速度、通信エリア共にauと同じです。

UQ mobileの料金プラン

ミニミニプラントクトクプランコミコミプラン+
データ量4GB1GB/15GB33GB
月額料金2,365円2,277円/3,465円3,278円
自宅セット割-1,100円
auPAYカード割-187円
5分かけ放題880円880円
かけ放題1,980円1,100円
データ繰越対応
増量オプションⅡ550円/5GB550円/5GB550円/2GB

自宅セット割の対象外であっても、同一住所で2回線以上のUQ mobile回線を契約した場合、1回線につき550円の家族割引が適用されます。

ライトユーザー向けのデータ容量4GBのミニミニプランはUQmobileのスタンダードプランです。

ミニミニプラン(4GB)

ミニミニプラン こんな人にオススメ
  • Wi-Fi環境で多く過ごす
  • LINEやテキストベースのHPやSNSを利用している
  • auひかり・au電気を利用している

自宅割が適用された料金プランです。

月額料金auPAYカード割/187円
ミニミニプラン2,365円2,178円
自宅セット割-1,100円1,265円1,078円

Wi-Fi環境で多く過ごす人やLINEやXなどテキストベースのSNSやホームページを中心に閲覧する人にオススメな料金プランです。

トクトクプラン1GB / 15GB

トクトクプランの特徴
  • サブ回線として
  • 毎月の通信料が15GB前後
  • Wi-Fi環境で多く過ごしている
  • 1GB以下なら990円(最大割引適用)
  • 15GBで2,178円(最大割引適用)

トクトクプランのデータ容量は15GBで1GBの月は1,188円割引される料金プランです。

1GB以下は1,188円引きと複雑な料金体系ため、ライトユーザーはミニミニプランシンプルがシンプルでオススメです。

自宅割が適用された料金プランです。

15GBauPAYカードお支払い割
トクトクプラン3,465円3,278円
自宅セット割2,065円2,178円

自宅セット割が適用されないと割高感がある料金プランです。

15GBが基本プランで1GB以下なら990円と極端な料金プランに感じます。

\人口カバー率99%のauネットワークにフルサポート/

コミコミプラン+ ahamoを意識したプラン

トクトクプランの特徴
  • 月額:3,278円の1プライス
  • 未使用データは翌月に繰り越せる
  • 基本料金に10分かけ放題が含まれている
コミコミプラン+3,278円

光回線割auPAYカード支払い割などの割引がなく誰が契約しても3,278円のコミコミプラン+。

しかも、10分かけ放題が基本料金に含まれているので、短時間の電話を多く利用する人にピッタリな料金プランです。

家族がUQ mobileを契約していれば1回線として家族割の対象になります。

コミコミプラン+はahamoが33GBに増量した際に33GB改良しました。
月額料金はahamoよりも高い価格設定になっていますが店舗サポート未使用データを翌月に繰り越せるなどahamoとは差別化を図っています。

ahamoとコミコミプラン+を比較
コミコミプラン+ahamo
月額3,278円2,970円
データ容量33GB30GB
時間かけ放題10分かけ放題5分かけ放題
かけ放題+1,100円+1,100円
データ繰越翌月非対応
データチャージ1GB/550円1GB/550円
データ追加オプション割増オプションⅡ
5GB/550円
ahamo大盛り
80GB/1,970円
海外ローミングオプション込み
Apple Watchオプション非対応オプション
店舗サポート店舗サポート店舗サポート
電話サポート電話サポート電話サポート
オンラインサポートオンラインサポートオンラインサポート
詳細を見る詳細を見る

コミコミプランは通話とモバイル通信、サポートと標準的な通信プランに対して、ahamoはデータプラスやApple Watchオプション、海外ローミングなどのオプションが充実しています。

コミコミプラン+とahamoの比較はの詳細はahamoとUQ mobileコミコミプラン+ プランを徹底比較で解説しています。

\人口カバー率99%のauネットワークにフルサポート/

UQ mobile オプション・通話料金について

UQ mobileの通話料オプション割増オプションⅡが用意されています。

通話料金・通話オプションについて

通話料22円/30秒
10分かけ放題880円
かけ放題1,980円
通話パック(60分/月)550円
  • コミコミプランは10分かけ放題が含まれています。
  • UQ mobileは家族間無料通話には対応していません
  • コミコミプランのかけ放題は+1,100円です。

割増オプションⅡ

割増オプションⅡは月額550円で基本プランに2GB~5GBのデータが追加されるサービスです。

コミコミプラン+トクトクプランミニミニプラン
増量オプションⅡ 料金550円
追加データ5GB5GB2GB

5G通信は4G通信の2.7倍のデータ量を消費。

割増オプションⅡで追加されたデータ量も繰り越し対象です。
5G通信は4G通信の2.7倍のデータ消費をするため、基本プランで不足していると感じたら「割増オプションⅡ」を活用してください。

月途中の「割増オプションⅡ」の追加はできません。

未使用データは翌月に繰り越せるため、5G対応のスマートフォンをご使用の方は割増オプションへの加入を推奨します。

割増オプションⅡは7か月無料のキャンペーンを実施中です。

データチャージについて

月の途中でデータを使い切った場合速度制限がかかります。

速度制限後の最大通信速度

ミニミニプラントクトクプランコミコミプラン+
300kbps1Mbps1Mbps

速度制限の解除は月を跨ぐか、データを追加購入で解除されます。

データチャージについて
基本データを超過すると通信速度が制限されます。
通常の通信速度に戻すためにはデータをチャージして速度制限を解除します。
チャージ容量料金有効期限
100MB220円90日
500MB550円90日

\他社から乗り換えでau PAY残高 最大20,000円相当還元

※5G対応 人口カバー率99% au回

UQモバイル 支払い方法

UQモバイルの毎月の支払方法をご紹介します。

UQ mobile 支払方法
  • クレジットカード
  • コンビニ
  • インターネットバンキング(Pay-easy)
  • 支払秘書

UQ mobile割引について

UQ mobile 割引について
  • 自宅セット割
  • au PAYお支払い割引サービス
  • 家族セット割

 ※自宅セット割と家族セット割は併用できません。

UQ mobile自宅セット割

割引対象プラン
  • ミニミニプラン
  • トクトクプラン
家族割1,100円/回線

自宅割は、UQ mobile指定の光回線またはauでんきに加入することで、1回線につき月額1,100円の割引が適用されます。

  • 自宅割は契約者本人と同居の家族が対象(別居の家族は対象外、但し50歳以上の家族は別住所でも適用。)
  • 自宅割は申し込んだ翌月から適用されます。

\他社から乗り換えでau PAY残高 最大20,000円相当還元/

※繋がる体感 No.1 au回線

家族セット割

割引対象プラン
  • ミニミニプラン
  • トクトクプラン
家族割550円/回線

自宅セット割が適用されない契約者を対象に2回線以上の契約で1回線550円割引される家族セット割が適用されます。

家族割対象
同一姓・同一住所の家族が対象

auPAYカードお支払い割

割引対象プラン
  • ミニミニプラン
  • トクトクプラン

UQmobileの月額料金をauPAYカードで支払うと基本料金から187円割引されます。

auカードお支払い割-187円
auPAYカードお支払い割 対象プラン
  • トクトクプラン
  • ミニミニプラン

auPAYカードは年会費無料のため、UQ mobile、au利用者は作成しておくことをオススメします。

auPAYカードは審査があり、必ず作成できるとは限らないでのご了承ください。

auPAYカード お得な作り方
ポイントサイト「モッピー」でauPAYカード作成で1,000ポイント(1,000円相当)がもらえます。
※モッピーポイントはAmazonギフト券やTポイント、JALマイレージなどのポイントと交換できます。

\他社から乗り換えでau PAY残高 最大20,000円相当還元

※5G対応 人口カバー率99% au回

UQ mobileの日割りについて

UQ mobileの日割り

  • 申し込み月:「基本料金/使用日数」
  • 解約月:基本料金全額

UQ mobile 申し込み月は日割り計算

UQ mobileの申し込み月は日割り計算になります。

上記の図の場合、9/11〜9/30の20日間が請求対象日になります。

新規契約する場合、いつ契約しても負担額はUQ mobileのみになります。

他社からUQ mobileに乗り換える場合、乗り換え前の通信プランが日割りに未対応の場合、二重で支払うことになるのでなるべく月末に乗り換えましょう。

UQ mobile解約月は日割り対象外

UQ mobileの解約月は日割り対象外です。

他社に乗り換えたり解約する場合、ギガを使い切るか月末に解約することで負担額の負担が減ります。

一部、解約月でも日割り対象になるプランがあります。
UQ mobileへお確かめください。

UQmobile 新規・乗り換えキャンペーンについて

新規契約・他社から乗り換えで最大20,000円相当のau PAYが還元されるキャンペーンを実施中です。

他社からUQ mobileに乗り換えると、10,000円分のau PAY残高が還元されます。さらに、開通した翌月中にau PAYを利用すると、最大で追加10,000円分のau PAY残高が還元される特典も受けられます。

他社から乗り換えau PAY利用
10,000円相当最大10,000円相当

特典を受けるためには増量オプションⅡへの加入が条件です。

増量オプションⅡが7ヶ月間無料で利用できるキャンペーンを実施中

au PAYご利用特典では、回線開通の翌月中にau PAYを利用すると、その利用額に応じて最大10,000円相当のau PAY残高が付与されます。

au PAY 利用額au PAY残高 還元
5,000円〜 14,9992,000円分
15,000円〜 24,9996,000円分
25,000円以上10,000円分

au PAY残高は、利用した月の翌々月下旬に付与される予定です。

au・povoからの乗り換えはキャンペーン対象外です。

60歳以上の契約者 かけ放題が770円/月

60歳以上のUQ mobileの利用者対象に1,980円のかけ放題が770円で月額220円の@uqmoible.jpのキャリアメールが無料のキャンペーンを実施中。

60歳以上限定特典
  • 「かけ放題」が1,100円割引の770円で利用が可能
  • メールサービスが無料

\他社から乗り換えでau PAY残高 最大20,000円相当還元

※5G対応 人口カバー率99% au回

UQmobileのデメリット

UQmobileに乗り換えて後悔した口コミや悪い話を耳にします。

実際、悪い評判や口コミについての真相を掘り下げていきます。

UQ mobile 悪い口コミ
  • セット割適用外では割高
  • 電波が悪い
  • 最新スマホの取り扱いがない
  • オプションが限定的
  • 家族間無料通話がない
  • 初期費用3,850円が発生する

セット割適用外では割高

トクトクプランやミニミニプランは、自宅セット割や家族割が適用されない場合、お得感が薄れてしまう料金プランです。

自宅セット割家族セット割
ミニミニプラン2,365円2,365円
自宅セット割-1,100円-550円
au PAYカードお支払い割-187円-187円
最大割引適用1,078円1,480円

また、別居している家族は自宅セット割、家族セット割共に適用外です。

セット割が適用されない場合には、ahamoやLINEMO、povo2.0を候補に検討することをおすすめします。

  • 家族割、家族間無料通話が適用されない
  • auで提供されているサービスがUQモバイルでは利用できない
  • auの契約期間がリセットされる

電波が悪い、繋がりにくい?

UQ mobileが「繋がりにくい」「電波が悪い」と耳にしていたのはは2020年10月以前の話になります。

UQモバイルは、2020年10月にauを運営するKDDIがUQコミュニケーションズから事業を継承。

実質、auと同じ通信設備を使用したMNOです。

2015年10月にKDDIバリューイネイブラーがUQ WiMAXを展開するUQコミュニケーションズに吸収合併され展開されていたが、2020年10月にKDDIがUQコミュニケーションズからUQ mobile事業を継承し、同社が運営するMNOとなった。

Wikipedia

UQ mobileの電波は良好!

最新スマホを取り扱っていない

UQ mobile公式では最新スマホの取り扱いはありません。

2024年2月現在に発売されている最新iPhoneはシリーズ15に対して、UQオンラインショップで取り扱われている最新スマホはiPhone13です。

UQモバイルで取り扱われているiPhoneは、iPhone12。

UQ mobileの契約と合わせて最新スマホに機種変更したい場合は、auオンラインショップApple Storeで購入できます。

Dynamic IslandをiPhone 15でも — 画面のトップに浮かび上がるような動きで、アラートやライブアクティビティを表示。Dynamic Islandがあれば、別のことをしていても知りたい情報をキャッチできます。電話をかけてきた相手の名前、フライトの状況、ほかにもいろいろ見られます。

契約していなくてもdocomo、au、SoftBankショップでもスマホ本体を購入できます。

データ量超過以外にデータ速度制限はある?

契約しているプランのギガを超過すると速度制限がかかります。

また、直近3日間で6GB以上のデータ通信をしていた場合、速度制限がかかる場合があります。

データ使用制限での速度制限は翌日まで行われます。

テザリングなどの使い過ぎには注意しましょう!

オプションが限られている

UQ mobileは、キャリアのauと比較すると、利用できるオプションが限定されています。

UQ mobileau
かけ放題1,980円1,980円
5分かけ放題880円880円
データ無制限非対応使い放題MAX5G/4G
データ繰越し対応非対応
キャリアメール220円込み
データシェア非対応込み
ナンバーシェア非対応385円
タイトル詳細を見る詳細を見る

Apple WatchやiPadなどの連携を考えている人はUQ mobileは不向きです。

また、UQ mobileのメールサービス(@uqmobile.jp)は月額220円と有料です。

キャリアメールは、60歳以上の利用者に対して無料で提供されます。

auからUQモバイルに乗り換えて後悔したと考えられる要因については、「auからUQモバイルに乗り換えて後悔? 3つのメリット7つのデメリット」で詳しく紹介しています。

データ使い放題が必要な人はauがオススメです。

auの特徴についてはau 料金プランはシンプルに2プラン オススメは使い放題MAX5G/4Gで紹介しています。

\他社から乗り換えでau PAY残高 最大20,000円相当還元

※5G対応 人口カバー率99% au回

家族間通話は非対応

UQmobileには家族間無料通話サービスはありません。

かけ放題1,980円
5分かけ放題880円

通話オプションに加入するか、LINE通話で対応するなどで家族間無料通話のデメリットをカバーできます。

初期費用が発生する

UQ mobileは店舗・オンライン申込問わず、初期費用として3,850円の事務手数料が発生します。

初期費用0円プラン
  • docomo(店舗のみ有料)
  • SoftBank(店舗のみ有料)
  • 楽天モバイル
  • Y!mobile(店舗のみ有料)
  • ahamo
  • LINEMO

UQ mobileは他社からの乗り換えで最大20.000円分のauPAY残高がもらえるキャンペーンを実施中。

キャンペーンを利用すれば初期費用は実質0円です。

UQ mobileにはキャリアの一部サービスが利用できないなどのデメリットはありますが、通信、通話についてはau回線と同じ条件で利用できます。
UQmobileのデメリットについては「ひかりの手引き」で詳しく紹介しています。

⇒悪い評判はホント?UQモバイルの評判について他の専門家の意見もチェック!

\他社から乗り換えでau PAY残高 最大20,000円相当還元

※5G対応 人口カバー率99% au回

UQ mobileのメリット

本章ではUQモバイルのメリットをご紹介します。

UQ mobileの特徴
  • au回線だから24時間安定通信
  • 未使用データは翌月に繰越し
  • 店舗、電話、オンラインするサポート

auのサブブランドだから24時間安定通信

UQ mobileはauのサブブランドとしてKDDIの通信設備と基地局を利用しているため24時間安定したと人口カバー率99%の通信エリアの通信プランです。

MVNO(格安SIM)のように時間帯による速度制限ができるため、いつでも高画質な動画を視聴できます。

未使用データーは翌月に繰り越せる

auの「スマホミニプラン」は、光回線や家族割などのセット割を適用しても、月額2,178円/1GB~と割高な料金プランです。

このプランは使用データ量に応じて料金が上がるため、上限の4GBを使うと月額4,928円になり、使い放題MAXと同じ料金になってしまうため割高です。

プラン通常月額料金最大割引適用額
スマホミニプラン1GB3,465円2,178円
2GB4,565円3,278円
3GB5,665円4,378円
4GB6,215円4,928円
使い放題MAX7,238円4,928円

UQ mobileのすべてのプランは、余ったデータ容量を翌月に繰り越すことができます。

キャリアメールやauのオプションサービスが不要な方は、UQ mobileでも満足いく通信品質を得ることができます。

UQ mobileサポートも充実

UQ mobileは、全国のauショップとUQスポットの店頭サポートと電話サポート、チャットサポートに対応しています。

タイトル店舗サポート電話サポートチャットサポート
UQ mobile店舗サポート電話サポートチャットサポート
au店舗サポート電話サポートチャットサポート
povo2.0店舗サポート電話サポートチャットサポート
LINEMO店舗サポート電話サポートチャットサポート
ahamo店舗サポート電話サポートチャットサポート
楽天モバイル店舗サポート電話サポートチャットサポート

文字入力が苦手な人は電話サポートがあるUQ mobileは助かるよね。

操作や設定で不明な転があれあば、全国,2,000店舗以上あるauショップとUQスポットのスタッフが対面対応してくれるのも魅力です。

auショップにUQ mobileが併設している店舗が多数見られます。

節約モードでデータ量調整

My UQ mobileアプリから節約モードをONにするとデータ消費を抑える事ができます。

節約モードは最大通信速度300kbpsに抑えられデータ量は消費されません。

300Kbpsの速度でできることは「LINE」「テキストベースのWebサイト」など利用できる速度になります。

月末で速度制限にかかりそうな時に「節約モード」は意識しないでデータ消費を抑える事ができて便利。

UQ mobileのデメリット

UQ mobileのデメリット
  • セット割適用外では割高
  • データ使い放題が用意されていない
  • 家族間通話非対応
  • auから乗り換えてもポイント還元対象外
  • オプションが限られている

UQmobile申し込みは店舗・オンラインに対応

UQ mobile 申込方法
  • UQスポット(auショップ)
  • 家電量販店
  • オンライン

UQ mobileの申し込みはUQスポットをはじめauショップ、家電量販店、オンライン問わず3,850円の事務手数料が発生します。

初期費用として3,850円が発生しますが、オンラインで他社から乗り換えた場合、最大20,000円相当のau PAY残高が還元されるため、実質0円で申し込むことが可能です。

また、オンラインは時間関係なく待ち時間なしで申し込めるため時間を有効活用できるメリットがあります。

申し込み 必要書類
  • 本人確認書類
  • クレジットカード or 銀行口座
  • MNP予約番号(乗り換えの場合)

新規申し込み、au/povoからの乗り換えは、MNP予約番号は不要です。

オンライン申し込み

メリット
デメリット
  • 待ち時間なしで申し込める
  • オンライン限定キャンペーンを開催
  • 365日24時間申し込みが可能
  • 販売スマホの在庫を確認ができる
  • プランを調べる必要がある
  • 設定はセルフ
  • 最新スマホの取り扱いがない

UQ mobileのオンライン申し込みのメリットは、24時間いつでも待ち時間なしで手続きできる点です。

一方、店頭で申し込む場合は待ち時間が発生することが多く、店舗によっては不要なオプションを勧められるなどの勧誘を受ける可能性もあります。

特に年配の方はスマホの選びでスペックオーバーの機種を勧められて後悔している人多いです。

デメリットとしては申し込みデメリットとしては申し込みでつまずいた時に調べる手間が発生する点です。

UQ mobileでは電話サポートも対応しているため、オペレーターに聞きながら申し込み手続きを進めることができます。

オンラインでの申し込みがうまくいかない場合は、店舗での申し込みを検討してみるのも一つの方法です。

\他社から乗り換えでau PAY残高 最大20,000円相当還元

※5G対応 人口カバー率99% au回

UQスポットやauショップ 店舗サポートにも対応

メリット
デメリット
  • プラン/スマホの相談ができる
  • 有料で設定サポート
  • オンラインにないスマホがある
  • 待ち時間がある
  • 要らぬオプションを勧められる

店舗での申し込みのメリットは説明を受けながら、自分に合ったスマホやプランを選択でき、他社から乗り換えの場合もMNP予約番号の発行なども手伝ってくれるためスムーズに申し込むことができます。

有料でLINEやスマホの設定の引き継ぎも行っているためスマホの設定が苦手な方にオススメです。

店舗や家電量販店で申し込むデメリットは待ち時間や、要らぬオプションを勧められてしまうケースがあります。

僕の叔母も店舗で申し込んだら使いずらいスマホを勧められました。

また、申込書の記入は手書きで重要事項の確認などの申込にかかる1時間以上かかるデメリットもあります。

\他社から乗り換えでau PAY残高 最大20,000円相当還元

※5G対応 人口カバー率99% au回

UQ mobileのSIMについて

UQモバイルで使用できるスマホとSIMについて解説いたします。

SIMの種類

初回SIM発行手数料無料
SIMの種類
  • SIMカード(SIMスロットに入れるタイプ)
  • eSIM(スマホに書き込むタイプ)

SIMカードのみに対応したスマホ、eSIMのみに対応したスマホ、iPhoneのようにeSIMとSIMカード両方のスマホに対応したスマホが販売されています。

iPhoneXS以降のiPhoneは「SIMカード」「eSIM」共に対応しています。

SIMロックについて
2021年9月30日以前にキャリア(docomo,au,SoftBank)から販売されているスマホはSIMロックがかかっている可能性があります。
通信会社各社のマイページからSIMロックの有無を確認をしてから申し込み手続きを行ってください。

SIM再発行・SIM交換について

SIMカードの紛失や、機種変更に伴うSIMの交換(eSIMからSIMカード)、SIMの不具合などの際には、再発行手数料が発生します。

また、UQ mobileでeSIMを契約した後に、eSIM非対応のAndroidスマホへ機種変更する場合は、SIMカードの再発行が必要となり、その際に3,850円の発行手数料がかかるため、事前に対応状況を確認しておくことが重要です。

SIMの再発行手数料

店頭オンライン
SIMカードの再発行3,850円3,850円
eSIMの再発行3,850円

初回のSIM発行時に、SIMカードとeSIMの両方に対応したスマホを使用している場合は、SIMカードを選択することをおすすめします。

UQスポットなどの店舗でeSIMを再発行した場合、SIM発行手数料が発生します。
eSIMのプロファイルダウンロード設定手順についてはUQ mobileサポートページで解説しています。

【iPhone】SIMカード or eSIMどっち?

iPhoneXs以降のiPhoneはSIMカードとeSIM、両方のSIMに対応しています。

どちらのSIMを選択するべきが迷われる方もいらっしゃいます。

オススメは設定不要のSIMカード

eSIMからSIMカードに変更する場合、3,850円のSIM発行手数料が発生します。

SIMカードからeSIMへの切り替えはオンライン手続きの場合は、再発行手数料0円なので初回はSIMカードを設定しておきましょう。

\他社から乗り換えでau PAY残高 最大20,000円相当還元

※5G対応 人口カバー率99% au回

UQモバイルでiPhoneの購入・機種変更について

他社からUQ mobileの乗り換えと合わせて機種交換を検討している場合のスマホの購入方法をご紹介します。

UQ mobileで使えるスマホ
  • 2021年10月1日以降に販売されているスマホ
  • SIMロック解除されたスマホ

UQ mobile公式オンラインで販売されているスマホは主に旧モデル。

auショップやUQスポットで最新スマホを購入できますが、Appleやメーカー直販で購入するよりも割高です。

UQ mobileを契約しながらオンラインストア以外の最新スマホの購入ルートについてご紹介します。

UQ mobileに対応したスマホは動作確認端末でご確認ください。

iPhone 取扱店舗

iPhone 取扱店舗
  • Apple
  • Amazon
  • 家電量販店
  • キャリア

通信プランの乗り換えなどがない場合はApple StoreAmazonの販売価格が最安値です。

楽天モバイルなども通信契約なしで最新のiPhoneを購入できるため、楽天ポイントなどを活用したい人にオススメです。
iPhone端末だけを購入するならAmazonがお得です。

Dynamic IslandをiPhone 15でも — 画面のトップに浮かび上がるような動きで、アラートやライブアクティビティを表示。Dynamic Islandがあれば、別のことをしていても知りたい情報をキャッチできます。電話をかけてきた相手の名前、フライトの状況、ほかにもいろいろ見られます。

Android 取扱店

iPhone 取扱店舗
  • メーカー直販
  • Amazon
  • 家電量販店
  • キャリア

Android端末はメーカー直販や家電量販店、キャリアで手に入れることができます。

ただし、一部端末では取り扱っていない店舗もあるので注意が必要です。

基本的にスマホの通信契約を結ばなくてもキャリアから購入できるるので、Amazonやメーカー直販で手に入らない時はキャリアの店舗に足を運んでみてください。

キャリアで通信契約なしでスマホを購入すると割高です。

るよりもお得で購入することができます。

メーカー直販でクーポンを発行していることもあるので、Amazonや家電量販店と合わせてチェックしましょう。

\他社から乗り換えでau PAY残高 最大20,000円相当還元

※5G対応 人口カバー率99% au回

UQモバイル通信速度

UQmobileはau回線利用しての通信になるので通信速度はauと同じになります。

UQモバイルの4G速度は、docomo系、SoftBank系と比較すると低速。

5G通信についてはdocomo回線やSoftBank回線をぶち抜けるほどの速度。

UQモバイル 4G通信速度

測定条件
  • 測定値:関東郊外
  • 測定デバイス:iPhone13
9:0011:3020:30
下り速度30Mbps31Mbps23Mbps
上り速度7.9Mbps6.0Mbps7.1Mbps

UQmobileの通信速度は平均して30Mbpsと他の通信会社よりも低速ですが、秋葉原や繁華街では100Mbpsと安定的な速度で通信しています。

au回線は全国各地安定した通信速度でモバイル通信ができている印象です

UQ mobile 5G通信速度について

測定条件
  • 測定値:秋葉原
  • 測定デバイス:iPhone13
9:0011:3014:30
下り速度870Mbps450Mbps740Mbps
上り速度38Mbps33Mbps30Mbps

関東郊外では主に4G通信で5Gになっても100Mbps程度とイマイチな通信速度だったUQ mobile。

秋葉原駅前でUQ mobileを測定したところ、最高870Mbpsと光回線よりも速い速度を計測しました。

高速通信するとギガ消費が激しくなるのでデータ容量に制限があるUQ mobileの5G通信は注意が必要です。

UQmobileテザリング 5Gの速度

UQ mobielのテザリング通信速度を秋葉原で測定しました。

参考までにLINEMO、ahamoも合わせて測定しました。

測定時間

UQ mobileahamoLINEMO
下り速度180Mbps220Mbps140Mbps
上り速度50Mbps100Mbps130Mbps

テザリングについては数値上ahamo(docomo)よりも遅いですが、光回線と同等の速度です。

動画や画像など大きなファイルをダウンロードしない限りは速度は気になることはないでしょう。

速度が速すぎるとデータ消費が激しくなり、定量性のUQmobileには不向きです。
テザリングの使用を前提の方は1つ上のプランを検討してみてください。

 時間帯やエリアによって速度は変動します。

\他社から乗り換えでau PAY残高 最大20,000円相当還元

※5G対応 人口カバー率99% au回

UQ mobileのメリット

UQ mobileはデータ通信を使わない人にはコスパ良く安定的な品質で通信できるプラン。

UQ mobileのココがオススメ
  • 余ったデータは翌月に繰り越せる
  • 店舗/電話/チャットサポートに対応
  • au回線だから24時間、全国安定通信
  • 最安プラン 990円/1GB〜

余ったデータを翌月に繰り越せる

UQmobileは使い切らなかったデータをMB単位で翌月まで繰越が可能。

翌月、繰り越されたデータから消費されるので当月も未使用データも翌月に繰り越されます。

auのオンライン専用プランpovoはデータは未使用データは切り捨てになります。

翌月、旅行でモバイル通信が増えそうな時は節約してデータを繰り越せば追加料金なしでやりくりできます。

povo2.0やLINEMO、auのスマホミニプランには繰越プランは用意されていません。

月の通信費が抑えられる

au回線で自宅割や家族割などを適用されず契約した場合、4GBでも5,650円と高額な通信料金です。

UQ mobileのミニミニプランは割引が適用されてなくても、2,365円とauのスマホミニプランの半額。

自宅セット割au PAYカードお支払い割を適用されれば月額1,078円とお得。

更に未使用データは翌月に繰り越せて未使用データを有効活用できます。

UQ mobileau
プラン名ミニミニプランスマホミニプラン
通常月額料金2,365円/4GB5,650円/4GB
最大割引適用1,078円/4GB4,928円/4GB

auのスマホミニプランは使用したデータ量で料金が上がっていく従量制です。

トクトクプラン/コミコミプラン 速度制限後も最大速度1Mbps

トクトクプランとコミコミプランでは、データ容量を超過しても最大通信速度が1Mbpsに保たれます。

最大速度1Mbpsでは、画質が低下するものの、動画視聴が可能です。

ファイルのダウンロードやテザリングを行わなければ、特に問題は生じないでしょう。

一方、ミニミニプランの場合、データ容量超過後の最大通信速度は300kbpsとなり、動画視聴には不向きです。

ストレスを感じるかもしれませんが、LINEやテキストベースのメッセージングアプリの使用には影響ありません。

60歳以上の通話割(シニア割)がお得

60歳以上の契約者対象に1,980円/月のかけ放題が880円に、220円のメールアドレスが無料になる60歳以上通話割が適用されます。

シニア割
  • 電話かけ放題(1,980円/月)が880円/月
  • メールアドレスが無料

携帯電話からスマートフォンへ乗り換えに抵抗がある方には、BASIO4など操作がシンプルなスマホも用意さています。

BASIO4は動きがもたつきiPhoneやAndroidスマホを使用した人にはストレスがかかります。LINEや通話しか利用しない人にオススメです。
BASIO4【UQモバイル】かんたんスマホ LINEもつかえる簡単スマホをチェックして見てください。

\他社から乗り換えでau PAY残高 最大20,000円相当還元

※5G対応 人口カバー率99% au回

UQモバイル こんな人にオススメできない

UQ mobileは未使用データを繰り越せる上、auと同じ通信回線を使用しているため、24時間安定した通信を提供する優良プランです。

しかし、使い方次第では適していない人も存在します。

UQ mobileをオススメしない人をご紹介します。

UQ mobile こんな人は避けるべき
  • 月のデータ通信が4GB以下
  • 使い放題を利用したい
  • Apple Watchや周辺機器と連携させるオプションを使いたい

毎月のデータ通信量が4GB以下

MVNO(格安SIM ココがオススメ)
  • 最安プラン月額0.5GB/550円
  • 専用アプリを使えば通話料金が30秒/11円
  • MVNO(格安SIM)完全かけ放題対応1,430円

毎月のモバイル通信が4GB以下場合、MVNO(格安SIM)の方がお得です。

MVNO(格安SIM)は大手キャリア(docomo、au、SoftBank)回線の通信設備を借りて運営している通信会社で4GB以下の通信プランも充実しています。

モバイル通信はLINEやXなどテキストベースのアプリしか使わない人はMVNO(格安SIM)で十分です。

MVNO(格安SIM)のデメリットは朝や昼、夕方などモバイル通信が混雑する時間帯に速度制限がかかりデータ通信速度が低下する点です。(ネット閲覧はできます)

人気のMVNO(格安SIM)
▶▶mineo 公式サイト
▶▶IIJmio 公式サイト

最低限のオプションサービス

auで提供している一部のオプションサービスがUQモバイルには用意されていません。

Apple Watchのナンバーシェアやタブレットとデータをシェアするデータシェアサービスはありません。

Apple Watchモバイル通信サービスはキャリアとahamo、irumoが提供しています。

docomoワンナンバーサービス
auナンバーシェア
SoftBankApple Watchモバイル
通信サービス
楽天モバイル電話番号シェアサービス
ahamoワンナンバーサービス
irumoワンナンバーサービス

UQ mobileは基本的に通信、通話を中心とした利用方法にオススメな料金プランです。

\他社から乗り換えでau PAY残高 最大20,000円相当還元

※5G対応 人口カバー率99% au回

UQ mobileから他社に乗り換え

UQ mobileから他社に乗り換える場合、MNP予約番号の発行が必要です。

UQ mobileから際に解約規約金やMNP予約番号発行手数料は発生しません。

STEP
UQ mobileマイページにアクセス

UQ mobileのマイページ、またはUQ mobileアプリにログインして、人のマークを選択します。

STEP
回線契約に関するお手続き

「回線契約に関するお手続」を選択します。

STEP
MNPご予約を選択

「MNPご予約」を選択します。

20:00以降の手続きは翌9:00以降にMNP手続きの処理が行われます。

STEP
注意事項を確認

注意事項を確認後「MNPのご予約へ進む」を選択

STEP
MNP予約の確認

MNP予約番号が発行される電話番号を確認して「次へ」を選択します。

STEP
SMSにMNP予約番号が行われてきます。

親回線が自宅セット割になっている場合

MNP予約番号を発行する回線が「自宅セット割」対象になっている場合、マイページからMNP予約番号が発行できません。

マイページでMNP予約番号が発行できない場合、はサポートセンターに電話して解約手続きを行います。

UQ mobile 電話 MNP予約番号発行
TEL:0120-001-659
受付時間:9:00~20:00

サポートセンターに電話しても、特に引き留めもなくスムーズにMNP予約番号が発行が完了しました。

解約月は日割りになりません。

口コミ】UQ mobileを良かった点、不満な点

UQ mobileを選んだ理由のアンケートを実施

UQモバイルを実際に使ってみて感じた良い点、悪い点をご紹介します

トータル的な回答を見ると品質も良く低価格満足している意見が多数。

UQモバイル使って気付いた良かった点

UQ mobileを使ってわかった良い点についてご紹介します。

社会人になって携帯代を自分で支払うようになってUQ mobileのコミコミプランに変更。33GBのデータ容量と10分かけ放題がついて3,280円はお得。通信品質も全く問題なし

スマホが古くなり、機種変更を検討していたところUQ mobileで最新のiPhoneを取扱いしていたので家族3人でUQ mobileに乗り換え。
「auひかり」にも加入して、自宅割りで1回線:4GB/1,078円に抑える事ができました。

24時間通信品質、通信速度共に快適。
サポートもauショップ、UQスポットで対応してくれるから安心。

au回線をそのまま使用しているので24時間、安定したデータ品質。

プランも3GB/1,628円〜25GB/3,828円とライトユーザーからミドルユーザーまでの利用層が多い通信プランが用意されていて出費が抑えられます。

サポートもauショップで対応してくれるのでスマホが苦手なでも安心です。

UQ mobile使ってわかった不満な点

30代女性

通信速度は遅くはないけど速くもない。

通勤ラッシュの時間帯に通信速度を測定をした結果、3キャリアの中でUQmobile(au系)が1番の遅いです。

体感的に他社測定値ほどの通信速度差は感じられません。

  ahamo UQ mobile Y!mobile
 
ダウンロード速度 66Mbps 29Mbps 61Mbps
アップロード速度 12Mbps 5.1Mbps 14Mbps

速度が遅い」「電波悪い」などの回答がありましたが2020年10月よりauと同じ通信設備を利用しているので「通信速度」「通信エリア」「通信品質」共にauと全く同じになります。

Apple Watchモバイル通信を利用したいけどオプションが用意されていなくて残念…

UQ mobileはデータ通信と通話を基本とした通信プランです。
iPhoneに関連するサービスを利用したい場合は、auをお勧めします。

家電量販店で契約するときに機種選びやプラン選びをした最後に3,850円の事務手数料について説明されました。
最初に言って欲しかったです。

\他社から乗り換えでau PAY残高 最大20,000円分還元/

※5G対応 人口カバー率99% au回

au DAZNが1ヶ月、Apple Music、YouTubeプレミアが6ヶ月無料

au、UQモバイル加入で人気のサブスクコンテンツが3ヶ月〜6ヶ月間無料で楽しめます。

YouTube
Premium
Apple MusicNetflix
無料体験2ヶ月2ヶ月790円
月額料金1,280円1,080円
ポイント還元10%10%15%

加入中のサブスクリプションをUQ mobile経由で契約することで、月額料金が10%以上節約できる場合があります。

\他社から乗り換えでau PAY残高 最大20,000円相当還元

※5G対応 人口カバー率99% au回

MNP予約番号発行手続きについて

MNP発行手順について解説します。

UQモバイルからMNP予約番号を発行する場合

  • UQスポット
  • 電話サポート
  • my UQモバイル

MNP予約番号の発行は即日行われます。

My UQmobile MNP予約番号発行手順
  • My UQmobileにアクセス
  • スマートフォン・携帯電話
  • ご契約内容/手続き
  • お問合せ/お手続き
  • MNPご予約

自宅割と紐付いている電話番号のMNP予約番号発行はmy UQモバイルでは発行できません。
電話サポートかUQスポットなどの実店舗からのみMNP予約番号ができます。

UQ mobile よくある質問

UQ mobileについてよくる質問をご紹介します。

くりこしプランの契約している人は「ミニミニプラン」や「トクトクプラン」に変更する必要はありますか?

くりこしプランをご契約中のお客様は継続して、くりこしプランをご契約できます。
一度、プラン変更をするとくりこしプランに戻ることはできません。

格安SIMのように時間帯での通信制限はありますか?

時間帯による速度制限はありません

auとUQmobileの違いを教えてください。

auとの違いはメールやオプションサービス、スマホの販売方法が異なります。
また、データ使い放題が用意されていません。

UQ mobileにApple Watch通信サービスはありますか?

UQ mobielには「ナンバーシェア」は用意されていません。

iPhoneのデメリットはありますか?

オンラインストアでは最新のiPhoneが用意されていません。
最新のiPhoneはApple StoreやAmazonでの購入する必要があります。

Dynamic IslandをiPhone 15でも — 画面のトップに浮かび上がるような動きで、アラートやライブアクティビティを表示。Dynamic Islandがあれば、別のことをしていても知りたい情報をキャッチできます。電話をかけてきた相手の名前、フライトの状況、ほかにもいろいろ見られます。

UQ mobile まとめ 品質、サポート、コスパ共に充実

UQ mobileはauのサブブランドプランとしてauネットワークを利用した安定感がある通信プランです。

家族間通話に未対応だったり、キャリアに対応しているサービスが用意されていないなどオプション連携を重要視する人には不向きな料金プランなりますが、通話・通信品質は安定します。

スマホの設定やトラブルの対応に自信がない人は店舗、電話、チャットサポートに対応しているUQmobileがオススメです。

毎月のデータ量33GB以下の人はキャリアからUQ mobileに乗り換えるだけで10,000円以上お得になる場合もあります。

UQ mobileは通信・通話中心な人にオススメな料金プランです。

\他社から乗り換えでau PAY残高 最大20,000円相当還元

※5G対応 人口カバー率99% au回線

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元通信会社勤務のショップ店員です。
docomo,au.SoftBankはもちろん、ahamo、楽天モバイルなどの通信プランを一通り使用してきました。
各プランの使用経験から特徴とデメリットの体験レビューを発信し、お得な通信プランとスマホ情報を発信していきます。

目次