キャリア回線を利用した通信プランのサブブランドは、親回線と同じ品質で通信ができる通信プランです。
- データ容量が4GB〜35GBとライトユーザー向け
- 電話・店舗サポート対応
- 一部サービスは有料(メールアドレス)
- 未使用データは翌月まで繰り越し
- 通信品質、通信エリアは親回線と同じ(au/UQmobile)
スマホの使用方法は主に電話とモバイル通信で、キャリアメールやオプションサービスが不要の方に安くて高品質な通信プランとしてオススメです。
サブブランドはUQ mobileとY!mobileの2プラン。
- docomoのサブブランド
- docomoのサブブランドは用意されていません。
エコノミープランとしてドコモ miniが用意されています。
データ使用量が35GB以下で快適なデータ通信と通話ができればいい人にはオススメな料金プラン。
本記事ではY!mobileとUQ mobileの特徴を解説しています。
UQ mobile | Y!mobile | |
通信回線 | au | SoftBank |
4GB | – | 1,078円(税込)(※) |
5GB | 1,628円(税込)(※) | |
30GB | 2,728円(税込)(※) | 2,178円(税込)(※) |
35GB | 3,828円(税込) | 3,278円(税込)(※) |
キャリアメール | 220円/月 | 無料 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る |
サブブランドは速度制限なしのキャリア回線を使用しながら、店頭サポートにも対応したキャリアのサブブランドです。
サポートやオプションサービスが不要な方は、セット割りなしオンライン専用プラン(ahamo/povo2.0/LINEMO)がオススメです。
本記事ではサブブランドのメリット、デメリットを紹介します。
UQ mobile・Y!mobile サブブランド通信とは?
UQ mobile(モバイル)とY!mobileはキャリア回線を利用したサブブランドです。
サブブランドは時間帯による速度制限はなく、通信通話はキャリア品質で24時間安定した通信が提供されています。
- 通常月額料金:1,628円/5GB〜(最大割引適用)
- 家族割、ひかり割適用
- 未使用データ翌月繰越し
- 店舗・電話・チャットサポートに対応
- 家族間通話に未対応
通話とモバイル通信ができてデータ通信料も無制限の必要がない方にオススメな通信プランです。
UQ mobile | Y!mobile | |
通信回線 | au | SoftBank |
Web申し込み 初期費用 | 3,850円(税込) | 無料 |
4GB | – | 1,078円(税込)(※) |
5GB | 1,628円(税込))(※) | |
30GB | 2,728円(税込))(※) | 2,178円(税込))(※) |
35GB | 3,828円(税込) | 3,278円(税込))(※) |
キャリアメール | 220円/月 | 無料 |
特徴 | auでんきでも自宅割対象 | LYPプレミアムが無料 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る |
UQ mobileやY!mobileは、セット割の適用によってお得な価格帯になります。そのため、セット割が適用されない場合は、実質的なお得感が下がってしまうこともあります。
セット割の対象外となる方は、ahamoやLINEMOといったオンライン専用プランの方が、結果的にコストパフォーマンスが高くなる可能性があります。検討してみましょう。
キャリアとサブブランド・オンライン専用プランの違い
サブブランド | キャリア | オンライン専用プラン | |
主な通信プラン | UQmobile/Y!mobile | docomo/au/SoftBank | ahamo/povo/LINEMO |
月額料金 | 1,078円〜4,158円 | 2,178円~7,315円 | 990円~2,970円 |
データ使い放題 | 未対応 | 対応 | 未対応 |
データ繰り越し | 対応 | 未対応– | 未対応 |
メールアドレス | Y!mobile 無料 | 無料 | 未対応 |
店舗サポート | 対応 | 対応 | 未対応 |
電話サポート | 対応 | 対応 | 未対応 |
チャットサポート | 対応 | 対応 | 対応 |
Apple Watch連携 | 未対応 | 対応 | ahamoのみ対応 |
海外ローミング | 有料 | 有料 | 有料 |
キャリアメールやデータ使い放題、Apple Watch Cellularモデルと電話番号を共有するサービスがないだけで、通信品質はキャリアと同じ。
毎月のデータ通信料が30GB以下で通話とデータ通信以外のサービスを利用しない人にオススメです。
無制限プランやタブレットやApple Watchと連携したい人はキャリアがオススメです。
サブブランド以外の通信プランは2025年 携帯料金を比較 キャリアから格安SIMまで料金プランを見直しで紹介しています。
UQmobileとY!mobileについて
UQ mobileとY!mobileはキャリアのサブブランドとして同じ料金体系と提供サービスは類似していますが、付帯サービスやオプションサービスに特徴があります。
UQmobile(ユーキューモバイル)
- au回線
- 35GB + 10分かけ放題 コミコミプランバリュー
- 5GB/30GBの二段従量制のトクトクプラン2
- auでんき加入で自宅割適用
UQ mobileは、10分かけ放題が込みで、35GBのコミコミプランバリューはセット割がなく、誰が契約しても3,828円の基本料金です。
また、トクトクプラン2で月額1,100円の割引が適用される「自宅セット割」は、「auひかり」または「auでんき」への加入が条件となります。
トクトクプラン2 | コミコミプランバリュー | |
初期費用 | 3,850円 | |
データ容量 | 5GB/30GB | 35GB |
月額料金 | 2,948円/4,048円 | 3,828円 |
自宅セット割 | ▲1,110円 ※家族セット割との併用不可 | – |
auPAYカード割 | ▲220円 | – |
家族セット割 | ▲550円 ※家族セット割との併用不可 | |
最大割引適用 | 1,628円/2,728円 | 3,828円 |
増量オプションⅡ | 5GB | 5GB |
データ容量超過後速度制限 | 30GB~40GB:1Mbps 40GB~:128kbps | 35GB~50GB:1Mbps 50GB~:128kbps |
通話料 | 22円/30秒 | 10分以降 22円/30秒 |
10分かけ放題 | 880円 | 込 |
かけ放題 | 1,980円 | 1,100円 |
- 自宅セット割(auひかり or auでんき):-1,100円
- 家族セット割:(2回線以上の契約)-550円
- auPAYカードお支払い割:-220円
トクトクプラン2
「トクトクプラン2」は、月のデータ使用量に応じて料金が変動する段階制プランです。
通信品質はauと同等で5Gにも対応しており、速度制限時も快適な利用が期待できます。
データ容量 | 5B/30GB |
基本データ容量は最大30GBまで対応しており、余ったデータは翌月に繰り越し可能。
月に5GB以下の利用であれば、割引を活用することで月額1,628円(税込)〜利用できるのが最大の魅力です。
5GB | 30GB | |
トクトクプラン2 | 4,048円 | 4,048円 |
auPAYカードお支払い割 | ▲220円 | ▲220円 |
自宅セット割 | ▲1,100円 ※家族セット割との併用は不可 | |
家族セット割 | ▲550円 ※自宅セット割との併用は不可 | |
5GB以下 | ▲1,100円 | – |
1,628円 | 2,728円 |
割引は「自宅セット割(auでんき/auひかり等)」で-1,100円、「au PAYカードお支払い割」で-220円が適用可能。
組み合わせ次第では、格安SIM並みの価格でau回線品質の通信が使える非常にコストパフォーマンスの高いプランです。
トクトクプラン2はセット割含めて考えるプランだね。
コミコミプランバリュー
UQ mobileの「コミコミプランバリュー」は、月額3,828円(税込)で35GBのデータ通信、10分かけ放題、さらにPontaポイントなどの特典が付いた定額制プランです。
このプランは特に、通信も通話もバランスよく使いたい中容量ユーザーに向いています。
また、「auでんき」や「auひかり」などの自宅セット割を適用できない人にとっても、割引前提の「トクトクプラン2」よりお得になるケースが多く、非常に実用的な選択肢です。
コミコミプランバリュー | 3,828円 |
データ容量 | 35GB |
10分かけ放題 | 込 |
Pontaパス | 込 |
また、月額548円のPontaパスはローソンで使用できる600円以上のクーポンが配布されているのプラン以上の価値ある通信プランです。
コミコミプランバリューは通信+通話+特典が一つにまとまった“全部入り”のプランといえます。
一人暮らしで光回線を利用しない人にオススメな料金プランです。
Y!mobile
- SoftBank回線
- LYPプレミアムが無料
- シンプル2MプランはUQmobileよりも5GB多い
SoftBankのサブブランドであるY!mobileは、SoftBank回線の通信エリアおよび通信品質のもとでサービスを提供しています。
電話、店頭、チャットによるサポートが利用可能で、未使用のデータは翌月への繰り越しが可能です。
UQ mobileとの主な差別化点として、月額508円のLYPプレミアム(旧Yahoo!プレミアム)を無料で利用できる点が挙げられます。
また、Yahoo!やPayPayのクーポンが配布されるのもY!mobileの特徴です。
- LYPプレミアムについて
- ]Yahoo!プレミアムはヤフオクの手数料が通常よりも安く、Yahoo!ショッピング、PayPayモールでの買い物の還元率が+2%
Yahoo!のサービスを多用する人にはお得なY!mobileはお得な通信プランです。
シンプル2S | シンプル2M | シンプル2L | |
初期費用 | 3,850円(オンライン申し込み0円) | ||
データ容量 | 4GB | 20GB | 30GB |
月額料金 | 2,365円 | 4,015円/2,277円 | 5,115円 |
おうち割 光セット | -1,100円(家族割と併用不可) | -1,650円(家族割と併用不可) | |
PayPayカード割 | –187円 | ||
家族割 | 2回線目以降-1,100円(おうち割 光セットと併用不可) | ||
最大割引適用 | 1,078円 | 2,178円/990円 | 5,115円 |
データ増量オプション | 2GB | 5GB | 5GB |
通信方式 | 4G/5G | ||
データ容量超過後速度制限 | 300kbps | 1Mbps | |
通話料 | 30秒/22円 | ||
10分かけ放題 | 880円/月 | ||
かけ放題 | 1,980円/月 | ||
SIM再発行手数料 | 3,850円(eSIM オンライン再発行無料) |
- おうち割 光セット割(SoftBank光・SoftBank Air):-1,100円 or -1,650円
- 家族割:2回線目以降1回線につき -1,100円(おうち割 光セット割と併用不可)
- PayPayカードお支払い割:-187円
Y!mobileは2回線以上の契約、お家割 光セットでUQ mobileよりもお得です。
シンプル2S
シンプル2Sはデータ容量4GBで主にLINEやテキストベースのホームページやSNSライトを利用するライトユーザー向けの料金プランです。
データ容量 | 4GB |
おうち割 + PayPayカード割 | 家族割 + PayPayカード割 | PayPayカード割 | |
シンプル2S | 2,365円 | ||
PayPayカード割割 | ▲187円 | ▲187円 | ▲187円 |
おうち割 | ▲1,100円 | – | – |
家族割 | – | ▲1,100円 | – |
1,078円 | 1,078円 | 2,178円 |
おうち割 + PayPayカードお支払い割 適用で月額1,078円。
おうち割が適用外でも2回線以上の契約で2回線目以降、家族割の1,100円が適用されます。
シンプル2M
シンプル2Mは30GBのデータ容量でTikTok料金やInstagramなどの動画、画像のSNSやホームページを料金利用する人にオススメな料金プランです
データ容量 | 30GB |
おうち割 + PayPayカード割 | 家族割 + PayPayカード割 | PayPayカード割 | |
シンプル2S | 4,015円 | ||
PayPayカード割割 | ▲187円 | ▲187円 | ▲187円 |
おうち割 | ▲1,650円 | – | – |
家族割 | – | ▲1,100円 | – |
2,178円 | 2,728円 | 3,828円 |
おうち割 + PayPayカードお支払い割 適用で月額2,178円。
シンプル2Mは最大割引適用で2,178円/30GBと(最大割引適用額)、UQ mobileのトクトクプラン2よりも550円お得です。
おうち割が適用外でも2回線以上の契約で2回線目以降、家族割の1,100円が適用されます。
シンプル2L
シンプル2Lは35GBのデータ容量で動画視聴はもちろん、外出先でテザリングも利用できる通信プランです。
35GBでは物足りなさをかんじるのであればデータ増量オプションで5GB/550円追加できます。
未使用データも翌月に繰越しができるので、毎月のデータ通信量が30GB 前後の人にオススメな料金プランです。
UQ mobile・Y!mobileを比較
UQ mobile・Y!mobileのサブブランドの共通点についてご紹介します。
通信品質、サポートはキャリアと同じでキャリアメールや電話バックアップサービスなどの一部のサービスが利用できまきません。
UQ mobile Y!mobileともに通信品質はキャリアと同等
UQモバイルはau回線、Y!mobileはSoftBank回線と同じ通信環境を利用した採用しているため通信品質はキャリアと同じ。
通信エリアはキャリアに依存し、通信速度は24時間安定した速度で利用できます。
キャリアの性質上auとSoftBankにはスポット的に電波の強弱はあるとしても大きな差はありません。
特定の場所(自宅、オフィス)などで電波が弱い場合、サポートセンターに相談するとホームアンテナを貸してくれるサービスも提供しています。
自宅や職場、固定の場所で電波の入りが悪いときは通信会社に相談すると、電波をホームアンテナを貸し出してくれます。
キャリアが通信障害を起こすとサブブランドも通信障害の影響を受けます。
au | SoftBank | docomo |
UQ mobile | Y!mobile | ドコモ mini |
povo2.0 | LINEMO | ahmo |
使わなかったデータは翌月に繰り越せる
UQmobile、Y!mobileは共に未使用のデータを翌月まで繰り越せる通信プランです。
契約プラン15GB
5月 | 6月 | |
---|---|---|
基本データ量 | 15GB | 15GB |
データ使用料 | 9GB | |
未使用データ | 6GB | |
繰り越し | 6GB | |
15GB | 21GB |
データの使用量に契約プランのデータ量前後にばらつきがある人はデータ繰り越しができるUQ mobile/Y!mobileがオススメです。
キャリアの少量プランや使い放題よりも効率的にデータ容量を利用できます。
- データを使い切ったら?
- UQmobile・Y!mobileで基本データを使い切ると速度制限になり画像や動画の視聴に影響でます。
0.5GB/550円でデータ容量を追加するか、翌月になれば速度制限が解除されます。
充実したサポート
UQmobile・Y!mobileともに店舗・電話・オンラインとフルサポートに対応。
UQmobile | Y!mobile | |
利用回線 | au | SoftBank |
店舗数 | 約2,700店 | 4,000店 |
4G基地局数 | 約200,000局 | 約180,000局 |
5G基地局数 | 約6,000局 | 約6,000局 |
UQ mobileはauとY!mobileはSoftBankと併設している店舗が多く、店舗で最新のスマホを購入も可能です。
メールアドレス Y!mobileは含まれている
Y!mobileはキャリアメールに含まれています。
UQ mobile | Y!mobile | |
メールアドレス | 220円 | 込 |
ドメイン | @uqmobile.jp | @yahoo.ne.jp |
サブブランドのデメリット
サブブランドプランはキャリアのサービスを削減した通信プラン。
- 一部オプションに未対応
- 家族間無料通話がない
- 最新スマホは取り扱ってない
- データ使い放題プランが用意されていない
一部のオプションサービスに非対応
キャリアでは標準オプションであるキャリアメールや電話帳バックアップサービスは有料または、提供されていません。されているサービスがサブブランドプランでは有料、未対応になっています。
UQ mobile | Y!mobile | |
メールアドレス | 220円 | 込 |
留守番電話 | 330円 | 330円 |
タイトル | 220円 | 220円 |
Apple Watch通信サービス | 非対応 | 非対応 |
データシェア | 非対応 | 非対応 |
タイトル | 詳細を見る | 詳細を見る |
サブブランドはスマホ周辺機器関連の通信オプションや電話番号バックアップサービスは提供していません。
サポートやオプションサービスを重視したい人はauやSoftBankなどのキャリアがオススメです。
auのApple Watch通信サービス「ウォッチナンバー」はApple Watchに電話番号を持たせる為、iPhoneと連携できません。
モバイル通信、電話のみの機能を使う人にはオススメな料金プランだね。
通信障害はキャリアに影響
docomo・au・SoftBanに通信障害が発生した場合、関連するサブブランドも通信障害の影響を受けます。
docomo | au | SoftBank |
---|---|---|
ドコモ mini | UQ moblie | Y!mobile |
ahamo | povo2.0 | LINEMO |
auが圏外のエリアではUQモバイル、povo2.0も圏外。
SoftBankが圏外のエリアではワイモバイル、LINEMOが圏外になります。
通信障害が発生した場合、キャリア、サブブランドともに通信障害の影響を受けるため、サブ回線を持つ時には異なるキャリアを選択しましょう。
- 参考
- デュアルSIMでdocomoのSIMとUQmobileのSIMを読み込ませた場合、docomo回線が通信障害が発生してもau系のUQ mobileは通常に通信できます。
auの電波が悪いからといってUQ mobileに乗り換えても電波状況は変わりません。
天災で全ての通信回線がダウンしない限り、2回線あれば通信ができない状況を回避できます。
UQmobile・Y!mobileはデータ使い放題に非対応
UQ mobileとY!mobileでは、最大35GBまでの定額プランが用意されていますが、いずれもデータ使い放題には対応していません。
そのため、テザリングを頻繁に利用する方や、自宅にWi-Fi環境がない方には、やや物足りなさを感じる可能性があります。
Wi-Fiが使えない環境で動画視聴やアプリのアップデートなどを行うと、上限に達して速度制限(最大1Mbps)になるリスクもあるため注意が必要です。
毎月のデータ使用量が35GBを超えるようなヘビーユーザーには、データ使い放題に対応した大手キャリア(docomo・au・SoftBank・楽天モバイル)や、「+80GBの大盛りオプション」が追加できるahamo大盛り(合計110GB)などのプランがより適しています。
家族間通話は非対応
UQ mobileおよびY!mobileは家族間通話に対応していません。
かけ放題プランに加入していない場合、通話料金は30秒あたり22円が発生します。
しかし、家族間であればLINE通話を利用することで、通話料金を気にせずに済む代替手段として活用できます。
UQ mobileやY!mobileでは、速度制限が適用されるとLINE通話の品質に影響が出ることがあります。
一方、LINEMOではLINE通話やLINEビデオ通話がデータ使用量にカウントされないため、速度制限の影響を受けずにLINEを快適に利用できます。
基本料金にかけ放題オプションが含まれている楽天モバイルもオススメです。
最新機種の取り扱いがない
UQmobile・Y!mobileオンラインショップでは最新スマホの取り扱いはありません。
オンラインショップで取り扱っているスマホは中華系のスマホや旧モデル、リフレシュッ品が中心です。
最新のスマホやiPhoneに機種変更したい場合はAmazonや直販をご利用ください。
- キャリア
- Amazon
- メーカー直販
- 家電量販店
UQ mobileはauショップ、Y!mobileはSoftBankショップで最新スマホを購入できます。
オススメは楽天ポイントが利用できる楽天モバイル。
購入金額に対して楽天ポイントも還元されるので楽天サービスを利用される方は楽天モバイルがお得です。
楽天モバイル会員以外も利用できるよ
こんな人にはこのプラン
UQmobileとY!mobileでは類似したプランに感じますが特徴があります。
1回線契約で毎月のデータ通信が35GB以下
毎月のデータ通信量が35GBで光回線などのセット割対象外の方はUQ mobileトクトクプラン2がオススメです。
- セット割なしの3,828円/35GB、1プライス
- 未使用データは繰り越せる
- 基本料金内に10分かけ放題が含まれる
Y!mobile含めてセット割前の30GB以上のプランの中でコミコミプランバリューが一番お得です。
10分かけ放題とPontraパスが含まれているため、基本料金以上の価値ある料金プランです。
「5分を超える電話をしない人」や「毎月のデータ通信量が30GBを下回る人」には、ahamoやLINEMOの方が適している場合があります。
\ 誰が契約しても1プライス「コミコミプランバリュー」/
Yahoo!サービスを利用する人はY!mobileがお得
Y!mobileはYahoo!サービスが充実。
Yahoo!ショッピングで買い物すると最大12%のポイント還元やPayPayクーポンが配布されるなど、月額料金以上の価値を提供するプランです。
- LYDプレミアム(月額650 円)が無料
- PayPayクーポン配布
- Enjyoパック(550円)加入でさらにお得
Y!mobile契約者だけが加入できる「Enjoyパック(550円/月)」
- PayPay利用でPayPayポイントが最大12%(上限1,000ポイントまで)
- Yahoo!ショッピングで使える500円クーポン
- Y!mobile 0.5GB増量
SoftBank系の光回線の利用、2回線以上のY!mobileに契約できる方はY!mobileがオススメです。
\ Yahoo!サービスがお得/
UQmobile・Y!mobileでよくある質問
UQmobileとY!mobileについてよくある質問をご紹介します。
- サブブランド(UQmobile・Y!mobile)は通信速度はキャリアに比べると遅いですか?
-
キャリアと同等の通信品質です。
- UQmobileとY!mobileに契約中に電話番号の変更はできますか?
-
UQmobileとY!mobileに契約中は電話番号の変更はできません。
電話番号を変更したい場合、auやSoftBankに乗り換えれば変更できます。 - サブブランドとMVNO(格安SIM)の違いはなんですか?
-
サブブランドはサービスを削減した通信プランで通信品質はキャリアと同じです。
MVNO(格安SIM)は通信設備を持たない企業がキャリアの通信設備を借りて運営しています。
人口カバー率はキャリアと同じですが、通信速度については時間帯によって制限されます。 - ドコモのドコモ miniはサブブランドですか?
-
ドコモ miniはドコモのエコノミープランの位置付けで4GB/10GBから選択できます。。
通信が混雑した時には他のdocomoのプランよりも先に速度制限対象になります。
UQ mobile & Y!mobile 品質に大差なし
キャリアメールやウォッチナンバーなどスマホに付随したサービスを利用する人には不向きな通信プランですが、20GB以下のライトユーザーで通話ができれば不満がない方にオススメです。
MVNO(格安SIM)のように時間帯による通信制限もなく、安定した通信品質でサポートもフルサポート。
UQmobileとY!mobileの通信品質は大きく変わりません。
Yahoo!サービスやPayPayサービスを多用する人にはY!mobileがオススメです。
乗り換えるときは家族と一緒に乗り換えるとお得になります。