Apple Watch セルラーモデル 契約できる月額プランを解説

iPhoneの電話番号をApple Watchと共有できるApple Watchオプションサービスをについて解説しています。

Apple Watchオプションサービスを提供しているのはキャリアだけです。

MVNO(格安SIM)ではApple Watch通信サービスは提供していません。

ahamo楽天モバイルdocomoauSoftBank
Apple Watch
通信サービス
550円550円550円385円385円
通信プラン2,970円/30GB1,078円/3GB5,148円/無制限5,258円/無制限4,928円/無制限
合計3,520円1,628円~5,698円5,643円5,313円
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

Apple Watch通信サービスとセットのお得な通信プランは「ahamoと楽天モバイル

スポーツジムやランニングしている時にiPhoneを持ち歩くことはできないよね。

Apple Watch Cellularモデルがあれば、iPhoneが手元になくてもiPhoneへ来た通知やメッセージを確認でき、発着信やメッセージ、LINE送信もできちゃう。

通信契約ができる条件
  • Apple Watch Cellularモデル
  • Apple Watch通信サービス
目次

Apple Watch セルラーモデル iPhoneなしで通信・通話ができるサービス

iPhoneの電話番号をApple Watchと共有するためにはApple Watch GPS + Cellularモデルが必要です。

項目GPSモデルCellularモデル
通信機能iPhone or Wi-Fi経由モバイル通信契約をすれば、単独通信可
通話・メッセージiPhoneが必要iPhoneなしでも利用可能(通信契約が必要)
音楽ストリーミングiPhone or 事前ダウンロードApple Musicなどを直接ストリーミング再生可
地図・ナビiPhoneが必要単体で利用可能(通信契約が必要)
通知受信iPhoneが必要単体通信可能(通信契約が必要)
価格Cellularモデルより安いGPSモデルより高い
バッテリー持ち標準GPSよりも(通信機能利用時)
利用シーンiPhoneと常に一緒に使う人向けiPhoneと離れて過ごす場面がある人
Apple Watch通信オプションを使う条件
  • Apple Watch Cellularモデル
  • Apple Watchオプション 対応通信契約

CellularモデルはiPhoneのSIM情報をApple Watchにコピーすることで、Apple Watch単体でも通信が可能なモデルです。

iPhoneの電源が切れていたり、iPhoneが手元にない状況でも、Apple Watchで通信や通話、バーコード決済が可能です。

Cellularモデルの利点
  • 電話の発着信、SMS・LINEの送受信
  • 音楽配信サービス ストリーミング再生
  • 地図などの通信アプリ
  • PayPay等のバーコード決済などの利用

Apple Pay(SUICAやQuickPayはGPSモデルでも使えます。)

楽天モバイル「電話番号シェアサービス」での操作動画

ランニングやスポーツジムでiPhoneを手元に置いておけない時にCellularモデルは便利です。

iPhoneの電話番号とApple Watchを共有するには通信会社で電話番号を共有するサービスを契約する必要があります。

キャリア別 セルラーモデル契約できる通信プランと月額料金

Apple Watchで電話番号を共有できる通信サービスは、ahamoを含む大手通信キャリアのみが提供しています。

ahamo楽天モバイルdocomoauSoftBank
Apple Watch
通信サービス
550円550円550円385円385円
通信プラン2,970円/30GB1,078円/3GB5,148円/無制限5,258円/無制限4,928円/無制限
合計3,520円1,628円5,698円5,643円5,313円
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

キャリアの通信プランは、データ使い放題かつ最大割引適用後の料金を表示しています。

Apple Watchセルラー機能は4大キャリア(docomo/au/SoftBank/楽天モバイル)が提供すするiPhoneの電話番号をApple Watch Cellularモデルと共有するサービスです。

通話料と通信料について
通話料と通信料は携帯の通信プランに反映されます。
かけ放題オプションに加入している場合、Apple Watchからの発信もかけ放題で、かけ放題未加入の場合30秒22円の通話料が発生します。
Apple Watchで消費されたモバイル通信は、携帯のギガが消費される仕組みです。

ワンナンバーサービス【docomo/ahamo】

docomoのワンナンバーサービスはドコモ MAX以外にもahamoとドコモ miniに対応しています。

ワンナンバーサービス対応プラン
  • ドコモ MAX
  • ahamo
  • ドコモ mini
  • 5Gギガホプレミアム/ギガホプレミアム
  • 5Gギガライト/ギガライト
  • eximo
  • irumo
初期費用0円
月額料金550円/月

ahamoのワンナンバーサービスは、Apple Watchから発信した通話にも 5分かけ放題が適用される ので、とても便利で満足!

ワンナンバーサービスの詳細は【docomo】ahamoに対応 Apple Watchサービス ワンナンバーサービスで解説しています。

ナンバーシェア【au】

auのナンバーはシェアはauの通信プランのみに対応したApple Watchモバイル通信サービスです。

ナンバーシェア対応プラン
  • au使い放題MAX5G/4G
  • スマホミニプラン
  • ピタッとプラン

UQ mobile,povo2.0に対応していません。

初期費用0円
月額料金385円/月

Apple Watchモバイル通信サービス【SoftBank】

SoftBankのApple Watchモバイル通信サービスはSoftBankの料金プランに対応したサービスです。

Apple Watchモバイル通信サービス 対応プラン
  • メリハリ無制限+
  • ペイトク無制限+
  • ペイトク50
  • ペイトク30
  • ミニフィットプラン+
初期費用0円
月額料金385円/月

Apple Watchモバイル通信サービスは4年間無料で利用できるキャンペーンを実施中です。

Apple Watchモバイル通信サービス無料キャンペーンはSoftBankのプランのみに適用されます。
※Y!mobile・LINEMOに対応していません。

SoftBank契約者はApple Watch Cellularモデルを使わなきゃ損です!

電話番号シェアサービス【楽天モバイル】

楽天モバイルが提供しているApple Watchモバイル通信サービスは「電話番号シェアサービス」です。

電話番号シェアサービス 対応プラン
  • Rakuten最強プラン
初期費用0円
月額料金550円/月

電話番号シェアサービスは「Rakuten Link」に対応していないため、電話発信は有料です。

楽天モバイルの「電話番号シェアサービス」では Rakuten Linkが利用できない ため、楽天モバイルの大きなメリットを十分に活かせません。

Apple Watchの電話アプリから発信すると、通常の通話料が発生してしまいます

Apple Watch Cellularモデルの通話料と通信料について

Apple Watchのデータ通信料と通話料金はiPhoneの料金プランに反映されます。

Apple Watchのモバイル通信からApple Watchで使用したモバイル通信料を確認できます。

docomoの場合
  • 通話料:30秒/22円
  • Apple Watchで使用したデータはスマホの通信プランに加算される
  • かけ放題に加入している場合、Apple Watchの通話もかけ放題対象

基本データ量を超過した場合、Apple Watchの速度も制限されるので注意が必要です。

  • ドコモ mini(docomo)
  • ahamo(docomo)
  • スマホミニプラン(au)
  • ミニフィットプラン+(ソフトバンク)

Apple Watch Cellular 契約方法 SIMはどこに挿入?

電話番号共有サービスを提供している通信会社であれば、iPhoneのApple Watchアプリからそのサービスを申し込むことができます。

GPSモデルには共有サービスの申込項目が表示されません。

Apple Watchオプション 契約方法

通信会社各社のApple Watch通信サービスの申し込み方法は、iPhoneのWatchアプリから申し込みを行います

Apple Watchオプションの申込方法
  • iPhoneの【Watchアプリ】を選択
  • モバイル通信】を選択
  • モバイル通信設定】を選択
  • 通信各社のマイページにリンク
  • ナンバー設定」を申し込む
  • モバイル通信プランに通信会社が表示されていたら申し込み完了
  • eSIMをダウンロード、アクティベーション

.

通信各社設定ページ

docomo/ahamoのワンナンバーサービスの設定はドコモ ワンナンバーサービス ahamoにも対応をチェックしてください。

Apple Watch モバイル通信 設定・使用方法

モバイル通信機能をApple Watchに設定した後は、特別な手続きを行う必要はありません。

Apple Watchでモバイル通信が行われるのは、以下の2つの条件が同時に満たされた場合です。

Apple Watch 単体通信条件
  • Wi-Fiが接続出来ない状態
  • iPhoneが通信出来ない状態

これらの条件下では、Apple Watchはモバイル通信機能を使用してデータ通信を行います。

たとえば、マップの確認やPayPayなどの支払いアプリを利用する際、Apple Watch単体でデータ通信が可能となります。

ファミリー共有サービスについて

Apple Watchの「ファミリー共有」機能は、Apple Watchに単独のSIMを書き込むことで、Apple Watchの位置情報リアルタイム取得できます。

主にお子さんや高齢の家族にファミリー共有を設定したApple Watchを装着すること「見守りサービス」としても利用できます。

ファミリー共有で「使える機能」と「使えない機能」

使える機能
使えない機能
  • 電話
  • Apple Music
  • Apple Pay
  • メール
  • MAP
  • 時計
  • 緊急通報
  • iPhoneと連携
  • LINE
  • ヘルスケア
  • Remote
  • NEWS
  • ショートカット
  • HOME

主に「服薬」「心拍の異常」「皮膚温」「睡眠計測」「血中酸素ウェルネス」などの機能が使用できません

また、Apple Watch 装着している人が転倒したり異常を検知した場合、ファミリー共有を登録したiPhoneに異常通知が自動送信できるサービスになっています。

「ファミリー共有」に対応した通信プランは「ウォッチナンバー(au)」と「Apple Watch ファミリー共有(楽天モバイル)」の二社が提供しています。

楽天モバイルau
Apple Watch ファミリー共有ウォッチナンバー
月額1,078円385円
初期費用3,850円
データ容量250MB250MB
通話料22円30秒22円30秒

スマホを持たせるには早いお子さんや認知症の高齢者にファミリー共有を設定したApple Watchを装着することでGPSで位置情報の確認やメッセージアプリで連絡とることができます。

docomo、SOFTBANK、MVNO(格安SIM)にはファミリー共有に対応したサービスはありません。

Apple Watch単体通信注意点
  • iPhoneと連携できない
  • ファミリー共有したApple WatchはiPhoneと連携できない
  • 心電図や睡眠記録、血中酸素ウェルネスオーディオブックは未対応
  • データ容量は250MBまで(超過後最大通信速度128kbps)
  • 通話料は22円/30秒

Apple Watch 通話方法

Apple Watchで電話を発信または着信すると、相手の声はApple Watchのスピーカーから聞こえ、こちらもそのデバイスに向かって話すことになります。

デメリットとしてスピーカーからは声が漏れるため、周囲に通話内容が聞かれるリスクがあります。

通話中にiPhoneの電話マークボタンを選択すれば、通話をiPhoneに切り替えることが可能です。

AirPodsがあればAirPodsで会話ができます。

Rakuten LINK」と「LINEでんわ」は利用できません。

Apple(アップル)
¥26,677 (2024/04/21 19:51時点 | Amazon調べ)

Apple Watch モバイル通信活用方法

Apple Watchのセルラーモデルは、iPhoneを持たずに通話や通信ができるのが最大の魅力です。

しかし、ただ契約するだけではその価値を十分に発揮できません。

ここでは、私自身がセルラーモデルを日常生活や仕事で使い倒してきた経験をもとに、機能をフル活用するための具体的な方法を紹介します。

Apple Watch活用方法
  • 緊急時の連絡
  • ランニング
  • ショッピング

Apple Watchモバイル通信の活用方法についてご紹介します。

音楽・Podcastを外出先で快適に楽しむ

セルラーモデルを使う最大のメリットの一つが、iPhoneを持たずに音楽やPodcastを楽しめることです。

GPSモデルでは音楽をiPhoneを介して、またはApple Watchにダウンロードした音楽を再生します。

一方、セルラーモデルなら、Apple MusicやAmazon Musicなどの対応サービスをApple Watch単体でストリーミング再生できます。

僕はランニングやジムで運動するとき、Apple WatchでApple Musicを聴いています。

iPhoneがなくても、聴きたいときに好きな音楽を楽しめるのがApple Watchセルラーモデルの魅力です。

緊急時の連絡

iPhoneのバッテリー切れや、iPhoneがない時に緊急事態が発生した場合の「電話」や「SMS」機能で外部に連絡できます。

さらに、心拍数や転倒検出機能により、異常を感知した際には自動的に救助要請を行うことも可能です。

Appel Watchの通信機能は一人暮らしの緊急事態にも活躍していくれる機能です。

運動の時に連絡を逃したくない場面

Apple Watchのセルラーモデルは、運動時に非常に便利です。

スポーツ中など手元にiPhoneを持てない状況でも、Apple Watchなら通知を受け取れます。

ランニングやサイクリングなど、外出先で運動をする際にiPhoneを持ち歩く必要がありません。

Apple Watchだけで音楽のストリーミングや通知の受信、通話が可能です。

スポーツジムでロッカーにiPhoneを置いたままでも、Apple WatchでLINEの確認が可能。
さらにAirPodsを使えば通話もできるので、電話を逃す心配もありません。

GPS機能を利用して、ルートの追跡やペースの計測も簡単に行えます。

絶対に着信や通知を逃したくない人にとってApple Watchのモバイル通信機能は便利です。

手ぶらで買い物

モバイル通信を契約したApple Watchがあれば、iPhoneが手元になくてもPayPayやd払いなどのバーコード決済を利用できます。

Apple Payはネット接続なしでも利用が可能

散歩やランニング途中にコンビニでドリンクを買いたくなったときも、Apple WatchのPayPayで決済できます。

財布やスマホをカバンから出すことなく買い物ができるメリットがあります。

財布やスマホを自宅に忘れても買い物できるのは大きなメリットです。

なお、Apple Watch単体ではバーコード決済へのチャージはできません。

Apple Watch セルラー 契約 月額料金なしで使える?

Apple WatchのCellularモデルも、通信契約をしなければGPSモデルと同じ機能で利用できます。

GPSモデルは、通信範囲内にiPhoneがないとデータ通信ができません。

セルラー契約なしで使えなくなる機能

下記機能はApple Watch単体で使用できなくなる機能です。

  • 電話
  • SMS
  • LINE
  • バーコード決済
  • MAP

近くにiPhoneがないと電話着信やSMS通知、MAP、バーコード決済は使用できなく時計の機能しか使ません。

僕は、ahamoのワンナンバーサービスを必要な時だけオプション利用しています。

\ 月額3,520円〜 セルラー機能が使えちゃう /

Apple Watch Cellularモデル月額契約で よくある質問

Apple Watch Cellular モデルに関するよくある質問をご紹介します。

Apple Watch Cellular モデルに関するよくある質問をご紹介します。

auのウォッチナンバー(385円/月)で契約できます。
※iPhoneの通信とは連携しません。

Apple Watch Cellularモデルの通信料はどうなりますか?

Apple Watchで使用したデータはスマホの通信プランに追加されます。
また、通話料もiPhoneの通話料金に反映されます

Apple Watch GPSモデルだけどGPSモデルを使っていますが、後からCellular機能を追加できますか?

Apple Watch Cellularモデルに買い替える必要があります。

Apple Watch単体でLINEでんわは使えますか?

Apple Watch単体でLINEでんわは利用できません。

Apple Watch通信オプションを契約しないとどうなる?

GPSモデルとして使用できます。
PayPayやMAP、LINEなど通信を伴うアプリは利用できません。

Apple WatchのSIMはどこに入れますか?

Apple WatchのSIMはApple Watch本体にSIM情報を書き込むeSIMです。
申し込みの流れでSIM情報をダウンロードしてApple Watchに書き込みます。

Apple Watchモバイル通信プランを提供しているMVNO(格安SIM)はありますか?

Y!mobileやUQ mobileといったサブブランド、LINEMOやpovoのオンライン専用プラン、そしてMVNO(格安SIM)は、Apple Watchセルラーモデルには未対応です。

Apple Watch セルラー月額プランで契約できる4キャリア

Apple Watchのモバイル通信契約ができる通信プランは4プランだけです。

プラン月額
ahamo550円
楽天モバイル550円
SoftBank385円
au385円
docomo550円

Apple Watchでモバイル通信プランを契約しておけば、着信通知を逃さず受け取れるほか、トラブル時にはApple Watchから直接緊急通報できるというメリットがあります。

Cellularモデルココがオススメ
  • iPhoneを手元に置いておけない人
  • 着信を逃したくない人
  • 手ぶらで買い物したい
  • iPhoneなしでApple Watchで決済

オプションを機能を使うためには高いキャリアを契約する必要がありました。

データ通信中心にApple Watch通信サービスを利用したい人はRakuten最強プランの「電話番号シェアサービス」がオススメです。
Rakuten最強プラン + 電話番号シェアサービス」の詳細は楽天モバイル Apple Watchサービス「電話番号シェアサービス」使用感で紹介しています。

Apple Watchオプションに加入すればiPhoneを使用する時間も減少し、バーコード決済で買い物もできます。

Apple Watchの特徴についてはApple Watchの種類と機能を紹介 生活が変化する機能満載をチェックしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元通信会社勤務のショップ店員です。
出身:東京
生年月日:1995年7月9日
ワンナンバーサービスから海外ローミングまでahamoの機能をフルに使い倒しています。
また、都心部に強いLINEMOも使い分けて各プランの使用経験から特徴とデメリットの体験レビューを発信し、お得な通信プランとスマホ情報を発信していきます。

目次