2025年7月 UQモバイル 乗り換えキャンペーン 最大15,000円相当(不課税)還元

スマホの通信プランは長年使用していてもポイント還元もなく、恩恵をうけるのは他社からの乗り換えばかりです。

UQ mobileも新規契約・他社から乗り換えキャンペーンを開催しています。

UQ mobile キャンペーン
  • 他社から乗り換えで最大15,000円(不課税)分のau Pay残高還元
  • UQ mobileオンラインのスマホが最大38,500円(税込)オフ
  • Apple Oneが最大3ヶ月無料
  • Amazonプライムが3ヶ月無料

UQ mobileはauのサブブランド回線として、24時間安定した通信品質で未使用のギガを翌月に繰り越せるプランとして魅力があります。

本記事ではUQ mobile実施しているキャンペーンとキャンペーンの適用条件を解説しています。

\MNPで最大15,000円(不課税)分のau PAY残高還元/

目次

他社から乗り換えでau PAY残高還元

UQ mobileでは、他社からの乗り換えでau PAYやUQオンラインショップ取り扱いのスマホをお得に購入できるキャンペーンを実施しています。

UQ mobile キャンペーン
  • MNPでSIMの申し込みで最大15,000円(不課税)相当 auPAY残高還元

MNPでSIMのみの申し込みで最大15,000円(不課税)相当還元

現在UQ mobileでは、au・povo以外の通信サービスからMNPで乗り換えると、最大15,000円(不課税)相当のau PAY残高が還元されるキャンペーンを実施中です。

キャンペーン条件
  • au、povoからMNPでSIMのみで申し込みをする
  • 増量オプションⅡ加入
  • 申し込みから2ヶ月以内に開通する
  • 開通翌月下旬に還元

本キャンペーンでは、MNPでUQ mobileに乗り換えると10,000円相当のau PAY残高がもらえます。

さらに、開通の翌月中にau PAYで15,000円以上決済すると、追加で5,000円相当のau PAY残高が進呈されます。

au PAYはコンビニや飲食店など幅広い店舗で利用できるため、15,000円分の決済条件も比較的達成しやすい内容となっています。

au、povo2.0からの乗り換えはキャンペーン対象外です。

\他社から乗り換えで最大15,000円(不課税)分のau PAY残高還元/

乗り換えと合わせスマホ購入で最大38,500円OFF

UQ mobileでは、他社からの乗り換えと同時にオンラインショップでスマホを購入すると、最大38,500円の割引が受けられるキャンペーンを実施中です。

割引を適用するには、増量オプションⅡへの加入が必要です。

キャンペーン条件
  • au、povo以外から乗り換え
  • 増量オプションⅡに加入

UQ mobileオンラインショップで取り扱っているスマホはミドルスペックスマホや旧モデルが中心です。

通常販売価格割引後
iPhone16e112,800円74,300円
OPPO Reno13 A36,400円14,400円
Xperia 10Ⅵ74,800円52,800円
Galaxy A25 5G22,0001円1円
AQUOS sense964,900円42,900円
Google Pixel8a63,000円41,000円

一部、割引対象外のスマホもあります。

欲しいスマホがUQ mobileにない場合は、SIMのみを申し込んでau PAY特典を受け取り、Amazonやメーカーの直販サイトで端末を購入することで、最大15,000円(不課税)分お得にスマホを入手できます。

UQ mobileオンラインショップのセール対象商品は数に限りがあるため、タイミングによっては売り切れになる場合があります。

すべてのUQ mobile 契約者対象のキャンペーン

UQ mobileでは、追加料金なしで人気の定額サービスを一定期間無料で体験できるキャンペーンがあり、日常のエンタメ体験をより充実させたい方にぴったりです。

ここでは、現在実施中の代表的な無料サブスク特典をご紹介します。

Apple Oneが最大3ヶ月無料

通常3,010円の人気のサブスクがセットになったApple Oneが3ヶ月無料で利用できます。

月額料金1,200円
Apple Oneセット内容
  • iCloud+:130円/月
  • Apple TV+:900円/月
  • Apple Music:1,080円/月
  • Apple Acarde:900円/月

無料期間が終了後も1,200円で利用でき「iCloud+ 130円」と「Apple Music 1,080円」のサブスクを加入するよりもお得です。

iPhoneユーザーなら体験してみる価値があるサブスクです。

YouTube Premiumが3ヶ月無料

月額料金1,078円

UQ mobile申し込みでYouTube Premiumが3ヶ月無料のキャンペーンを実施中です。

YouTube Premiumの機能
  • 広告なしで使用が可能で
  • バックグランド再生
  • オフライン再生
  • YouTube Music Premium
  • YouTube Kids

YouTube Premiumは月額1,180円でYouTubeを広告なし、バックグランドで再生できるサービスです。

3ヶ月後
3ヶ月の無料体験終了後は自動的に有料会員に変更になります。
無料期間終了後のYouTube Premium料金はUQ mobileの利用料金と合わせて請求されます。

60歳以上 通話割

60歳以上のUQ mobile利用者対象に通常1,980円の通話かけ放題が1,100円で、220円のキャリアメール(uqmobile.jp)が無料で利用できます。

通話放題キャリアメール
通常料金1,980円220円/月
60歳以上1,100円0円

UQ mobile キャンペーン 申し込み前に知っておきたいこと

お得なキャンペーンが多いUQ mobileですが、申し込みの前に確認しておきたい注意点もあります。

特に、契約時にかかる費用やキャンペーンの適用条件を正しく理解しておかないと、「思っていたよりお得じゃなかった…」ということにもなりかねません。

ここでは、契約前に知っておくべきポイントを整理して解説します。

初期費用が発生する

UQ mobileでは、店舗での手続きでもオンライン申し込みでも共通して契約事務手数料として3,850円(税込)の初期費用が発生します。これはプランや端末に関わらず一律でかかる費用です。

ただし、MNP(他社からの乗り換え)での契約に限り、15,000円(不課税)分のau PAY残高でのキャッシュバックを受けられるキャンペーンが実施されており、実質的に初期費用を相殺できる仕組みがあります。

たとえば、乗り換え契約で3,850円分のau PAY残高が還元されれば、実質0円でUQ mobileを始めることが可能です。

1年以内の解約は契約解除料が発生する場合がある

UQ mobileの解約については原則解約料金は発生しません。

ただし、契約から1年以内に解約した場合、990円の契約解除料が発生する可能性があります。

契約解除料 請求対象
  • 利用実績がない。
  • 対象回線解約以降、1年以内に同一名義で解約されていた場合。

利用実績がない」とはギガが消費されていなく、通話実績がないなどの行為が考えられます。

また、過去1年にUQ mobileを解約していた場合、解約違約金の請求対象になります。

はじめてUQモバイルを契約し、通常の通信目的で利用していれば、契約解除料が発生することは基本的にありません。

UQモバイルは申し込み方法にかかわらず、3,850円の初期費用が発生するため、短期解約はコストパフォーマンスの面でもおすすめできません。

au、povoからUQ mobileの変更はキャンペーン対象外

UQ mobileはauのサブブランドであることから、オンライン専用プランのpovoを含めてグループ回線内での乗り換えはキャンペーン対象外です。

また、UQ mobileからau、povoへの乗り換えは手数料なしでプラン変更が可能です。

キャッシュバックキャンペーンは終了している

UQモバイルの乗り換えキャンペーンでは、以前は店舗限定などで2万円〜4万円のキャッシュバックが行われていたこともありますが、これは過去のキャンペーン情報です。

家電量販店では、UQモバイルオンラインショップで取り扱っていないiPhoneを独自に割引したり、家電量販店専用の商品券をプレゼントしたりと、独自のキャンペーンが実施されています。

過去の高額キャッシュバック情報と混同しないよう注意しましょう。

家電量販店のキャンペーン

家電量販店の実店舗でもキャンペーンを実施しています。

メリット
デメリット
  • 各店独自のキャンペーンを用意
  • プラン、スマホの説明を受けられる
  • すぐに商品を受け取れる
  • 契約時間に時間を待つ
  • 不要なオプションを勧められる
  • 契約期間に縛りがある
  • 在庫切れがある

ヨドバシカメラ・ビックカメラ

ヨドバシカメラ・ビックカメラはAppleの正規販売店の営業スタイルを活用して、他社からUQ mobile乗り換えでiPhoneの本地価格から22,000円割引する独自のキャンペーンを実施しています。

割引を受けるために3か月以上の契約と増量オプションⅡなどの加入条件があります。

土日に訪問すると契約までに数時間待たされることもあるので、時間に余裕をもって来店しましょう。

ヤマダ電機・エディオン、ケーズデンキ

ヤマダ電機やエディオン、ケーズデンキでもUQmobileを申込めます。

各家電量販店でも他社からUQ mobileへの申し込みで、auのiPhone本体価格から22,000円割して提供しています。

平日は販売定員が常駐していないこともあるので週末に訪問することをオススメします。

au PAY残高 受け取り方法

UQ mobileオンラインショップでMNPにてSIMのみを申し込むと、開通の翌月に、登録済みのau PAYアカウントへポイントが還元されます。

特典を受け取るには、還元のタイミングまでにUQモバイルの回線とau PAYアカウントを紐付けておく必要があります。

au PAYは無料で作成できます。

電話番号と紐付けておくことで、au PAYの決済料金とUQモバイルの利用料金が「KDDIまとめて請求」によりまとめて請求されます。

UQ mobile キャンペーンよくある質問

UQ mobileへ乗り換えるオススメなタイミングは?

UQ mobileの開通月は日割り計算であることから、月末に開通することで負担額を抑えることができます。

オンライン申し込みのメリットはありますか?

待ち時間なしで契約できる点です。
SIMのみの契約であれば家電量販店とオンライン申し込みの特典に大きな違いはないでしょう。

au Pay利用特典で決済するau Payはネット決済でも大丈夫ですか?

ネット払いのau Pay決済はカウント対象外です。

キャッシュバックキャンペーンは現金ですか?

いいえ、オンラインの場合はau PAY残高での還元です。

一方、家電量販店では、商品券や店舗独自のポイントなどで還元されることが一般的です。

au PAY残高はいつ貰えますか?

開通した翌月に還元されます。
au PAY利用の還元特典は条件を達成した翌月に還元されます。

\他社から乗り換えで最大15,000円(不課税)分のau PAY残高還元/

UQ mobile キャンペーン まとめ

条件
最大15,000円(不課税)分還元他社から乗り換え
スマホが最大38,500円(税込)割引他社から乗り換え
Apple Oneが3ヶ月無料全てのUQ mobile契約者
Amazonプライムが3ヶ月無料全てのUQ mobile契約者

UQ mobileは店舗、オンライン申し込みに関わらず3,850円の初期費用が発生します。

\他社から乗り換えで最大15,000円(不課税)分のau PAY残高還元/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元通信会社勤務のショップ店員です。
出身:東京
生年月日:1995年7月9日
docomo,au.SoftBankはもちろん、ahamo、楽天モバイルなどの通信プランを一通り使用してきました。
各プランの使用経験から特徴とデメリットの体験レビューを発信し、お得な通信プランとスマホ情報を発信していきます。

目次