ahamo(アハモ) 支払い方法 とオススメのクレジットカードを紹介

ahamoはセット割がなく誰が契約しても2,970円/月と分かりやすい料金プランと、安定したドコモネットワークであることから若年者層に人気な料金プランです。

低価格な料金プランのためサポートは基本オンラインで、電話帳バックアップサービスやキャリアメールなどのオプションサービスが用意されていません。

支払い方法についても請求書払いには対応していません。

ahamo 支払い方法
  • クレジットカード
  • 銀行引き落とし

ahamoの料金支払い方法はポイントがつくクレジットカード払いがオススメです。

クレジットカードにはポイント以外の特典にも旅行保険や、毎月のスマホ料金を支払うことでスマホの補償など様々な特典があります。

特にdカード GOLDは、ahamoの料金を支払いに指定するだけで基本ギガに+5GBの「ボーナスパケット」がつく特典付きです。

本記事ではahamoの支払い方法とオススメクレジットカードをご紹介します。

ahamo オススメクレジットカードランキング

スクロールできます
カード名年会費ポイント還元率特徴
1位dカード PLATINUM29,700円(税込)1%ボーナスパケット+5GB
2位dカード GOLD11,000円(税込)1%ボーナスパケット+5GB
3位dカード GOLD U
29歳以下限定
3,300円(税込)
※条件次第で年会費実質無料
1%ボーナスパケット+5GB
4位dカード0円1%ボーナスパケット+1GB
5位楽天プレミアムカード11,000円(税込)1%プライオリティ・パス付
6位EPOSカード0円0.5%マルイのセール
10%OFF

※ahamoご利用料金のお支払方法をdカードに設定する必要あり。ahamoの利用可能データ量に+5GB増量

本記事ではahamoの支払い方法についてとahamoの月額料金をdカードで支払うお得な理由をご紹介します。

月のスマホの通信量が30GBを超える人はdカード払いにするとお得。

\dカード GOLD 入会&利用で最大7,000ポイント/

目次

ahamoの支払い方法について

ahamoの月額料金の支払い方法

  • クレジットカード
  • 銀行引き落とし

※ahamoは請求書発行のコンビニ払いは非対応。

ahamo クレジットカード払い

国内で発行されているほとんどのクレジットカードはahamoに対応しています。

ahamo 利用可能なクレジットカード
  • VISA
  • Master Card
  • JCB
  • アメリカンエクスプレス
  • ダイナース

クレジットカードには上記ブランドとは別に発行元なるクレジットカード会社があります。

ahamo 楽天カードの利用が可能に
2023年楽天カードがahamoの引き落としができない理由として、登録を停止していました。
現在では楽天カードもahamoの支払いクレジットカードとして利用が可能です。

一部のデビットカードはahamoの支払い方法として登録が可能です。
利用可否の確認はデビットカード各社にご確認ください。

クレジットカードがなければ口座振替、一括請求も可能

ahamoはクレジットカード以外に口座振替にも対応しています。

対応 金融機関
  • 都市銀行
  • 地方銀行
  • ネット銀行
  • 信用金庫
  • 信用組合
  • ゆうちょ銀行
  • 農業組合

スマホの月額料金の支払い方法はポイントがつくクレジットカードがオススメです。

\ 月額2,970円で30GB 海外91カ国に拡大 /

docomo 一括請求にも対応

家族がドコモの通信プランをご契約の場合、家族のドコモ回線を代表回線として、料金を一括で請求するお支払い方法もご利用いただけます。

ahamoの支払いにおすすめのクレジットカード ランキング

ahamoの月額料金の支払いには、dポイントが貯まりやすく、最大5GBのボーナスパケットがもらえるdカードの利用がおすすめです。

スクロールできます
dカード PLATINUMdカード GOLDdカード GOLD Udカード
年会費(税込)29,700円(税込)11,000円(税込)3,300円(税込)
※条件達成で
年会費実質無料
無料
申込条件20歳以上18歳以上
(高校生を除く)
18歳以上29歳以下
(高校生を除く)
18歳以上
(高校生を除く)
カードブランドVISA/MasterCardVISA/MasterCardVISA/MasterCardVISA/MasterCard
ポイント100円利用で1ポイント100円利用で1ポイント100円利用で1ポイント100円利用で1ポイント
dポイントクラブ
優待※1
最大20%最大10%最大5%最大1%
マネックス証券
dカード積立※4
積立額の最大3.1%積立額の最大1.1%積立額の最大1.1%積立額の最大1.1%
eximoポイ活特典10%還元5%還元5%還元3%還元
dカード年間
利用額特典
最大400万円以上で
40,000円(税込)相当
最大100万円以上で
10,000円(税込)相当
空港ラウンジ国内、ハワイの主要
空港ラウンジ
国内、ハワイの主要
空港ラウンジ
国内、ハワイの主要
空港ラウンジ
プライオリティ・パスプライオリティ・パス
dカードケータイ補償※3購入から3年以内
最大20万円補償分
購入から3年以内
最大10万円補償分
購入から3年以内
最大10万円補償分
購入から3年以内
最大1万円補償分
海外旅行保険※5最大1億円最大1億円最大2,000万円最大2,000万円
(29歳以下)
国内旅行保険※5最大5,000万円最大5,000万円最大1,000万円最大1,000万円
(29歳以下)
お買物あんしん保険年間500万円まで年間300万円まで年間100万円まで年間100万円まで
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

※dカード GOLD Uは、18歳以上29歳以下が利用できるGOLDカードで、利用条件によって年会費が実質無料になるカードです。(高校生不可)

dカード GOLD U 年会費について
  • 契約者が22歳以下
  • 年間30万円以上のdカード GOLD Uの利用
  • ドコモ MAX/ドコモ ポイ活MAX/ドコモ ポイ活20/eximo/ahamo/eximoポイ活を契約 ※初年度のみ

年会費がかかるクレジットカードもありますが、使い方次第で年会費以上の価値が得られるカードをご紹介しています。

【1位】dカード GOLD 補償が充実

dカード GOLD オススメポイント
  • 通常カード決済 1%の dポイント還元
  • ドコモ光のポイント還元率10%
  • ボーナスパケット +5GB
  • 国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
  • dカードケータイ補償 最大10万円
年会費11,000 円(税込)
通常ポイント還元率1%
お買い物あんしん保険年間300万円
国内旅行保険※5最大5,000万円
※利用付帯
海外旅行保険※5最大1億円円
※旅行費用の支払いの有無で保険金額は変動
dポイントクラブご優待※1ドコモサービス利用で最大10%
年間ご利用額特典100万円利用で10,000円相当のクーポン
dカードケータイ補償※3最大10万円/購入後3年間
トラベルデスク渡航先での現地案内
ラウンジ国内・ハワイ空港ラウンジ
ボーナスパケット+5GB

ahamoの月額料金をdカード GOLDに指定するとボーナスパケットとして基本データ容量に+5GB追加される特典が付きます。

ahamoギガを追加すると

1ギガ追加550円
ahamo大盛り(80GB)1,980円

ahamoの料金をdカード GOLDで支払うと年会費以上の特典を受けられます。

さらに海外旅行好きな人にはahamo + dカード GOLDは最強の組み合わせ。

ahamoとdカード GOLDの相乗効果
  • ahamoは基本プランに海外ローミングが含まれている。
  • dカード GOLDには海外旅行傷害保険が自動付帯されている。
  • 国内・ハワイ主要空港のラウンジが利用可能。

海外旅行に必要なSIMと保険が補えちゃう。

海外旅行傷害保険については、dカード GOLDで不足している補償は個別に保険加入で補いましょう。

dカードケータイ補償
dカードケータイ補償に登録した電話番号で使用しているスマホが購入してから3年以内に紛失・修理不能な状態になった場合、同一機種購入の費用を最大10万円まで補償するサービスです。
補償を受けるためには購入履歴と紛失、修理の証明が必要になります。

dカードケータイ補償は修理不能や盗難にあった場合に限ります。

画面割れなどの補償は「AppleCare+」と「ケータイ補償サービス」などの保証になります。

dカード GOLD 入会特典
  • 入会日の翌々月末までのカード利用で最大3,000ポイント
  • dカード GOLDを公共料金の支払い指定で最大4,000ポイント

旅行好きでahamoを使っているなら年会費以上の価値あるカードです。

dカードの詳細はdカード徹底比較 年会費を超えるメリットを得る使い方とカード選びのポイントをチェツクしてください。

\旅行好きなら特典だ充実/

【2位】dカード GOLD U 29歳以下限定 条件達成で年会費が実質無料

dカード GOLD Uオススメポイント
  • 通常カード決済 1%の dポイント還元
  • ドコモ光のポイント還元率5%
  • ボーナスパケット +5GB
  • 国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
  • dカードケータイ補償 最大10万円
年会費3,300円(税込)
※条件達成で年会費が実質無料
加入条件18歳以上29歳以下
※高校生は除く
通常ポイント還元率1%
お買い物あんしん保険最大100万円
国内旅行保険※5最大1,000万円
※利用付帯
海外旅行保険※5最大2,000万円
※旅行費用の支払いの有無で保険金額は変動
dポイントクラブご優待※1ドコモサービス利用で最大5%
トラベルデスク渡航先での現地案内
ラウンジ国内・ハワイ空港ラウンジ
ボーナスパケット+5GB※2

dカード GOLD Uは、18歳以上29歳以下が利用できるGOLDカードで、利用条件によって年会費が実質無料になるカードです。(高校生不可)

dカード GOLD U年会費について
  • 契約者が22歳以下
  • 年間30万円以上のdカード GOLD Uの利用
  • ドコモ MAX/ドコモ ポイ活MAX/ドコモ ポイ活20/eximo/ahamo/ポイ活を契約 ※初年度のみ

dカード GOLD Uなら、使い方次第で年会費が実質無料でGOLDカードが持てるため、同年代の人たちと差がつくね!

もちろん、ahamoの料金をdカード GOLD Uで支払えば、毎月+5GBのボーナスパケットがもらえます。

また、条件次第で海外・国内旅行保険も付帯されるため、年会費以上の価値があるカードです。

卒業後、初めて持つクレジットカードを検討しているなら、dカード GOLD Uがおすすめです!

ahamoとdカード GOLD Uの相乗効果
  • ahamoは基本プランに海外ローミングが含まれている。
  • dカード GOLDには海外旅行傷害保険が自動付帯されている。
  • 国内・ハワイ主要空港のラウンジが利用可能。

満30歳以降のカード有効期限満了で、審査の上、dカード GOLDに自動更新になります。

dカード GOLD U入会特典
  • 入会日の翌々月末までのカード利用で最大3,000ポイント
  • dカード GOLD Uを公共料金の支払い指定で最大4,000ポイント

\溜まったdポイントはAmazonでも使えちゃう/

【3位】dカード PLATINUM 使い方次第で年会費以上の価値

dカード PLATINUM オススメポイント
  • 通常カード決済 1%の dポイント還元
  • dポイントクラブ優待 最大20%
  • プライオリティ・パス 10回無料/年
  • 国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
  • dカードケータイ補償 購入から3年最大20万円
年会費29,700円(税込)
加入条件20歳以上
通常ポイント還元率1%
お買い物あんしん保険最大500万円
国内旅行保険※5最大5,000万円
※利用付帯
海外旅行保険※5最大1億円
※旅行費用の支払いの有無で保険金額は変動
dポイントクラブご優待ドコモサービス利用で最大20%
年間ご利用額特典100万円利用で1万円相当のクーポン
最大400万円利用で4万円相当のクーポン
トラベルデスク渡航先での現地案内
プライオリティ・パス10回無料/年
ラウンジ国内・ハワイ空港ラウンジ
ボーナスパケット+5GB※2

dカード PLATINUMはdカードの最上位クラスのカードで、ドコモ光やドコモの利用料金をdカード PLATINUMで支払うと、最大20%のdポイントが還元されます。

なお、ahamoの利用料金はdポイントクラブのご優待対象外です。

また、年間のご利用額に応じて、100万円で1万円相当、最大400万円で4万円相当のクーポンが進呈されるため、使い方次第で年会費以上の価値あるクレジットカードとも言えます。

dカード PLATINUMには、最大1億円まで補償される海外旅行傷害保険が付帯しているのはもちろん、空港ラウンジの無料利用に加え、年間10回まで無料で利用できる「プライオリティ・パス」も付いています。

海外旅行が好きな方は、ahamoのボーナスパケット特典と海外ローミングに加え、dカード PLATINUMを併用することで、より快適な旅を楽しめます。

ANAアメックスGOLDカードの年会費は34,100円(税込)で、プライオリティ・パスの利用は年間2回までとなっています。

docomoのサービスを利用していて旅好きなら「dカード PLATINUM」は役にたつ1枚です。

ddカード PLATINUM入会特典
  • 入会翌々月までに80万円以上利用で20,000ポイント

\溜まったdポイントはAmazonでも使えちゃう/

【4位】dカード 年会費無料

dカード オススメポイント
  • ボーナスパケット +1GB
  • カード決済の1%がdポイントに還元
  • dカードケータイト補償 最大1万円
年会費0円
ポイント還元率1%
お買い物あんしん保険年間100万円
国内旅行保険※5利用付帯(29歳以下)
海外旅行保険※5利用付帯(29歳以下)
トラベルデスク渡航先での現地案内
海外レンタカー海外優待
海外緊急サービス11,000円

年会費無料のdカードでahamoの月額料金を支払うと、基本データ容量の30GBに+1GBのボーナスパケットがつきます。

国内・海外旅行保険は29歳以下限定でカード利用付帯で適用されるなど、若年者層向けのクレジットカードです。

dカードケータイ補償
dカードケータイ補償に登録した電話番号で使用しているスマホが購入してから1年以内に紛失・修理不能な状態になった場合、同一機種購入の費用を最大10万円まで補償するサービスです。
補償を受けるためには購入履歴と紛失、修理の証明が必要になります。

dカードケータイ補償は修理不能や盗難にあった場合に限ります。

画面割れなどの補償は「AppleCare+」と「ケータイ補償サービス」などの保証になります。

dカードの年会費が気になる方は、まずは年会費無料の「dカード(無印)」から始めてみるのもおすすめです。

29歳以下ならdカード GOLD Uも負担が少なくてオススメだよ

【5位】楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカード オススメポイント
  • 国内外でのショッピング保険
  • 楽天市場でポイント3倍
  • プライオリティ・パスが無料付帯
  • 国内空港ラウンジ
年会費11,000 円
通常ポイント還元率1%
動産総合補償年間300万円
国内旅行保険自動付帯
海外旅行保険利用付帯
海外緊急サービス無料
ラウンジ国内・ハワイ空港ラウンジ

楽天プレミアムカードは楽天市場や楽天証券の利用でサービスポイントが還元される楽天経済圏の人にとってポイントが貯まりやすいクレジットカードです。

楽天プレミアムカードの特徴は国内外の空港ラウンジを年に5回利用できるプライオリティ・パスが特典がついてきます。

ahamoのボーナスパケットは不要で、楽天市場を多く利用する人には楽天プレミアムカードがオススメです。

【6位】EPOSカード

EPOSカード オススメポイント
  • 年会費が無料
  • 即日発行が可能
  • マルイセールで10%OFF
  • 海外旅行傷害保険が利用付帯
年会費無料
通常ポイント還元率0.5%
お買い物あんしんサービス年間50万円
国内旅行保険利用付帯
海外旅行保険利用付帯

EPOSカードは、年会費が永年無料でありながら、豊富な優待サービスや充実した保険、即日発行など、多くの利便性を備えています。

特に、マルイを利用する方や、国内外で幅広く活用したい方にとって、使いやすいカードです。

ahamoのボーナスポイントが必要ない方は、年会費無料のEPOSカードをahamoの支払い用クレジットカードとして検討してみてはいかがでしょうか。

\ マルイのセールがお得 気軽に作れるクレジットカード/

ahamoの支払い方法 注意点

ahamo締め日・支払い期日

ahamoの月額料金の支払い期日について解説します。

締日は月末で決済は支払い方法によって異なります。

決済方法締日引き落とし
クレジットカード月末クレジットカード決済日
口座引き落とし翌月末

ahamo 一括請求は非対応

ahamoの支払いは1回線、1クレジットカード(1口座)です。

家族複数人でahamoを契約していても各契約者が支払い方法を登録する必要があります。

ドコモで提供している、一括請求サービスはありません。

未成年の場合
ahamo利用者が未成年の場合は保護者が契約者としてクレジットカード登録を行います。

ドコモからahamoの変更は支払い方法も引き継がれる

eximoからahamoへプラン変更した場合支払い方法は引き継がれます。

改めてクレジットカードや金融機関の登録の必要はありません。

ただし、契約者と利用者が異なるときは手続きが必要なります。

NTTファイナンス「おまとめ請求」は対応

ahamoはNTTファイナンスが提供する「おまとめ請求」に対応しています。

おまとめ請求とは、ドコモの他のサービス(例えば、ドコモ光や家族のドコモ回線など)と一緒に、ahamoの利用料金をまとめて請求できるサービスです。

この仕組みを利用することで、請求書が一つにまとまり、複数の支払いを一度に管理できるため、支払いがスムーズになります。

ahamo 支払い方法はdカードとdカード GOLDがオススメ

ahamoの支払い方法についてご紹介してきましたが結局「dカード」と「dカード GOLD」がオススメです。

年会費dカード GOLDdカード
ポイント還元率1%1%
ドコモ利用の還元率10%1%
ボーナスパケット※2+5GB+1GB
ケータイ補償最大10万円補償最大1万円補償
旅行保険海外・国内旅行保険あり※5なし
詳細を見る詳細を見る

※ahamoご利用料金のお支払方法をdカードに設定する必要あり。ahamoの利用可能データ量に+5GB増量

dカードは年会費無料で、コストを気にせず作成できるのが大きなメリットです。

特に、ahamoの支払いだけを考える場合、dカードでも十分に便利です。

しかし、ahamoの支払いカードとしてdカードを選択肢と考えるなら、dカード GOLDを検討してみるのもおすすめです。

dカード GOLDがオススメな理由
  • ボーナスパケットが+5GB
  • ケータイ補償が充実
  • 旅行保険が付帯
  • dカード GOLD 優待、クーポン

年会費を支払ってまでdカード GOLDの発行は必要ないと感じるかもしれません。

ボーナスパケットや旅行保険、空港ラウンジの付帯サービスを考えると年会費以上の価値があるカードです。

ahamoの支払い方法としてdカードと合わせて、dカード GOLDを検討してみてはいかがでしょうか。

ahamo 支払い方法について、よくある質問

「ahamoの支払い方法に」ついて、よくある質問をご紹介します。

ahamoの支払い方法の変更手続きはどこからするの?

ドコモオンライン手続きにログインして変更を行います。

家族名義の月額料金を、旦那が一括でが支払うことができますか?

ahamoは契約者名義の回線のみの支払いになります

楽天モバイルからahamoに乗り換える時、「SIMカード」「eSIM」どちらがおすすめですか?

SIMカード」がオススメです。
eSIMからSIMカードに切り替える時は1,100円かかります。
SIMカードからeSIMへの切り替えは無料です。

ahamoの月額料金の確認は何処でできますか?

ahamoのマイページかahamoアプリで確認できます。

SIMの再発行手数料はどのように支払いますか?

月額料金と合わせて指定の支払い方法から引き落とされます。

【ahamo】支払い方法はクレジットカードがオススメ

ahamoへ乗り換えを検討されている方は、毎月の支払い方法も見直してみてはいかがでしょうか。

クレジットカードで支払うだけで、0.5%~1.2%のポイントが還元されます。

特にdカード GOLDは基本データ容量の30GBから+5GB追加される「ボーナスパケット」の特典付きです。

さらにdカード GOLDは購入して3年以内のスマホを意図せず紛失、全損させた場合最大10万円の補償がされる「ケータイ補書」も自動付帯されています。

年間11,000円の年会費も「ボーナスパケット」だけで33,000円分(1GB/550円 * 5GB *12ヶ月)もお得。

本記事で紹介したクレジットカードをまとめてみたよ!

年会費特典
dカード0円ボーナスパケット +1GB
dカード GOLD11,000円(税込)ボーナスパケット +5GB
楽天プレミアムカード11,000円(税込)プライオリティ・パス付
EPOSカード0円マルイのセールがお得

※2ahamoご利用料金のお支払方法をdカードに設定する必要あり。

ahamoユーザーの人はdカード GOLDを検討してみてね!

ahamoの特徴についてはahamo(アハモ)に乗り換えると使えなくなるサービスとデメリットを解説で紹介しています。

\ahamoを使うならボーナスパケットがつくdカード GOLDがお得/

注釈

※1  ドコモ mini/ahamo/irumoを除くドコモケータイ料金およびahamo光を除くドコモ光ご利用料金をさします。
端末など代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外。
ドコモ mini/ahamo/irumo利用料金・端末代金・事務手数料など一部対象外となります。
詳細は公式サイトをご確認ください。

※2 ahamoご利用料金のお支払方法をdカードに設定する必要あり。ahamoの利用可能データ量に+5GB増量

※3 購入から3年以内で、偶然の事故により紛失・盗難または修理不能(水濡れ・全損など)となった場合。新たに同一機種・同一カラーの携帯電話端末をドコモショップでdカードで購入した場合

※4
※カードで通常たまるポイント(利用額100円(税込)につき1ポイント)は進呈対象外です。
※「dカード積立」のご利用額は、dカード PLATINUM年間ご利用額特典の累計対象外です。

※5海外旅行保険 最大1億円
国内 最大5,000万円
▼「旅行保険(国内/海外)」
<国内>
※国内旅行費用をdカード GOLD / dカード PLATINUMで事前にお支払いの場合に限り補償対象となります。
<海外>
dカード GOLD / dカード PLATINUMでのお支払いなどの条件はございません。
ただしdカード GOLD / dカード PLATINUMでの海外旅行費用のお支払いの有無により、一部保険金額が異なります。

▼「海外旅行 最大1億円」
※海外旅行費用をdカード GOLD / dカード PLATINUMにてお支払いいただいた場合のお支払い保険金額です。
条件を満たさない場合の保険金額は傷害死亡時最大5,000万円、傷害後遺障がい時200万円~最大5,000万円となります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元通信会社勤務のショップ店員です。
出身:東京
生年月日:1995年7月9日
docomo,au.SoftBankはもちろん、ahamo、楽天モバイルなどの通信プランを一通り使用してきました。
各プランの使用経験から特徴とデメリットの体験レビューを発信し、お得な通信プランとスマホ情報を発信していきます。

目次