ドコモMAXは高い?メリット・デメリットをわかりやすくahamoと比較

ドコモのスタンダードプランである「ドコモMAX」従来のドコモのプランに付帯サービスがついた「エンタメ最強プラン

一方、セット割の項目と割引が増加してより複雑な料金プランになった印象です。

ただし、DAZNや海外ローミングが含まれることでセットではお得な料金プランになりました。

ドコモ MAXについて
  • DAZN for docomoが含まれている
  • 国際ローミング30GBが含まれている
  • テザリングが無制限
  • 新たに「ドコモでんき割」と「長期割」が追加
  • dカード割はカード種別で割引額が異なる

毎月のデータ使用量が10GB〜110GB程度の人は、ahamoでも十分に対応できます。

本記事ではドコモMAXの特徴と「DAZNや海外ローミング」が不要な人にオススメな料金プランを紹介しています。

ドコモの料金プランの比較は「ドコモの料金プラン ドコモ MAX/ ドコモ mini/ahamo」で解説しています。

目次

ドコモMAXの特徴

ドコモMAXの特徴は、付帯サービスの追加によって基本料金が上がり、セット割の項目が追加されました。

ドコモ MAXの特徴
  • DAZN for docomoが標準オプション
  • 国際ローミング30GBが込み
  • セット割項目が追加
  • 基本料金が値上がり
  • テザリングが無制限

eximoから月額1,133円の値上がりで、DAZNと国際ローミングが追加された点は一見改良のように見えます。

しかし、DAZNを利用しない人にとっては、「DAZNはいらないから、その分値下げしてほしい」と感じるかもしれません。

ドコモ MAXの特徴について本音で解説します。

海外ローミング 30GB無料

ドコモMAXは30GBの海外ローミングが含まれいます。

ドコモ MAX海外ローミング
  • 1回の渡航で30GBまで
  • 15日経過すると最大通信速度が128kbpsに制限される
  • 海外で30GB超えると1Mbpsに速度制限される

ahamoでは国内利用分と海外ローミング利用分を合算して30GB以内という制限がありますが、ドコモMAXでは海外ローミングだけで30GBが、丸々利用できます。

海外の空港に到着して電源を入れるだけで海外の電波を受信してデータ通信が行われます。

ドコモ MAXの海外ローミングは15日経過すると最大通信速度が128kbpsに制限されます。
日本に帰国して通信が行われると海外ローミングがリセットされます。

海外旅行や海外出張が多い人にとっては、ドコモMAXの値上がりも価値のあるものと感じられるでしょう。

通話とSMSは別途国際料金が発生します。
注意点として着信での通話も国際料金が発生するので注意が必要です。

ahamoの海外ローミングの使用感は「ahamo 海外 高額請求回避 ローミングを実際に使ってみた」で紹介ています。
基本的な使用方法はドコモMAXと同じです。

また、dカードPLATINUMは10回分のプライオリティ・パス と海外旅行傷害保険がついているのでドコモMAXとの相性が抜群。

dカードPLATINUMの特徴
  • 国内主要空港のラウンジ無料
  • プライオリティ・パス 10回分
  • 海外旅行傷害保険
  • dカードお支払割:-550円
  • ドコモMAXポイ活 ポイント還元率10%

dカードについてはdカード徹底比較 年会費を超えるメリットを得る使い方とカード選びのポイントで紹介しています。

DAZN for docomo込み

月額4,200円のDAZN for docomoがドコモMAXでは無料で利用できます。

ドコモ MAXでは月額4,200円の「DAZN for docomo」が無料で利用できます。

現在、DAZNを利用している人は、ドコモ MAXを契約することで追加負担なくDAZNを視聴できるため、実質的に無料で利用しているのと同じ状態になります。

ドコモMAX
基本料金(最大割引適用)8,448円
最大セット割適用5,698円

セット割が適用外でもドコモの使い放題プランと組み合わせることで、DAZNとドコモの料金の価格です。

dカードお支払割やドコモ光セット割など、無理のない範囲でセット割を活用するだけでも、通信費やサブスク料金を抑えられます。

1年を通してDAZNを利用する人であれば、セット割が最大限適用されなくてもドコモMAXをお得に利用できます。

現在DAZNを利用中の方は、ドコモMAXの「DAZN for docomo」を使う前に、一度DAZNを解約してください。解約はDAZNのマイページから行えます。SoftBank版やDMM経由で契約している場合は、各社の解約手順(マイページ/サポート)をご確認ください。

Amazonプライムの特典

ドコモMAXに申し込むと、月額600円のAmazonプライムが最大6か月間無料になります。

7か月目以降も毎月120ポイントのdポイントが付与されるため、実質480円でAmazonプライムを利用できる計算です。

Prime会員600円
6ヶ月間無料
7ヶ月目以降120ポイント付与

dポイントはAmazonでも利用できるため、Prime会員の方はAmazonで直接登録するよりもドコモ経由の方がお得です。

dカードお支払割がカード種別で割引が異なる

ドコモMAXの「dカードお支払割」はdカードの券種によって異なります。

dカードお支払割年会費
dカード PLATINUM-550円29,700円
dカード GOLD11,000円
dカード GOLD U3,300円
※条件クリアで年会費無料
dカード-220円無料

dカードお支払割が-550円の対象はdカード GOLD U/dカード GOLD/dカード PLATINUMなどの年会費有料券種です。

フルサポートに対応

ドコモ MAXはdocomoのスタンダードプランとしてキャリアメールやフルサポートに対応しています。

ドコモ MAXドコモ miniahamo
店舗サポート店舗サポート店舗サポート
電話サポート電話サポート電話サポート
オンラインサポートオンラインサポートオンラインサポート

docomoのプランでサポート必要とする方はドコモ MAXを選択してください。

テザリングが無制限

ドコモ MAXは、テザリングを無制限で利用できます。

ソフトバンクやauでは、テザリングに30GBなどの上限が設けられていますが、ドコモ MAXではテザリング容量に制限がありません。

そのため、ノマドワーカーやビジネスマンなど、外出先でパソコンを利用する人も、データ容量やセキュリティ面を気にせず安心して利用できます。

海外でも30GBの範囲内であればテザリングが可能です。

ホテルやカフェなどのフリーWi-Fiは、セキュリティ面でリスクがあるため、銀行や証券会社などのログイン情報を入力する際は、テザリングの利用をおすすめします。

\ 他社から乗り換えで最大20,000ポイント/

ドコモ MAX 料金体系

ドコモ MAXの料金体系は1GB/3GB/無制限と利用したデータ量に応じて料金が切り替わる従量制です。

3GBを超えると無制限の料金帯になるため、ドコモMAXは無制限相当と認識されています。

ドコモMAXは、みんなドコモ割やドコモ光セット割など、すべての割引を適用すると最大3,300円の割引となり、無制限プランを実質月額5,148円で利用できます。

ドコモ MAX
1GB3GB無制限
基本料金5,698円6,798円8,448円
みんなドコモ割2回線-550円
3回線-1,210円
長期利用額10年以上-110円
20年以上-220円
dカードお支払割dカード PLATINUM
dカード GOLD
dカード GOLD U
-550円
dカード-220円
ドコモ光 セット割/
home 5G セット割
-1,210円
ドコモでんきセット割-110円
最大割引適用額2,398円3,498円5,148円

ドコモ MAX セット割

ドコモ MAXのセット割について解説します。

ドコモ MAXセット割
  • dカードお支払割
  • ドコモ光セット割
  • ドコモでんき割
  • みんなドコモ割
  • 長期利用割

dカードお支払割

dカードお支払いはdカードとdカード GOLD U以上のクレジットカードでドコモの利用料金を支払うことで、最大550円/回線の割引が適用されます。

スクロールできます
年会費dカードお支払割
dカード PLATINUM29,700円(税込)-550円
dカード GOLD11,000円(税込)
dカード GOLD U3,300円(税込)
dカード無料-220円
(※)dカード GOLD Uについて
dカード GOLD Uは、入会申込日時点で満18歳以上(高校生除く)から29歳以下が対象となっております。

年間30万円以上の利用で、通常3,300円の年会費が無料になります。

dカード GOLD Uは、下記いずれかの条件を満たしていると年会費が実質無料となります。

dカード GOLD U 年会費無料条件

  • 入会月時点で満22歳以下であること。
  • 入会月から翌年の入会月前月末時点までのご利用金額が30万円(税込)以上であること
    (一部対象外売上あり)。
  • 入会月前月末時点にeximo、eximoポイ活、ahamo契約があること

dカード GOLDやdカード PLATINUMは、使い方次第で年会費以上のメリットを得られるクレジットカードです。

他社からドコモ MAXに申し込む際は、dカードの契約もあわせて検討する価値があります。

dカードの詳細はdカード徹底比較 年会費を超えるメリットを得る使い方とカード選びのポイントで解説しています。

みんなドコモ割

ドコモMAXは「みんなドコモ割」(家族割)に対応しています。

2回線-550円
3回線以上-1,210円

みんな家族割に登録している回線は家族通話が無料です。

「みんなドコモ割」に登録している回線でも、ドコモminiやahamoでは通話料が発生します。

ドコモ光セット割

ドコモ光、またはドコモのホームルーター「home 5G」に加入すると、1回線あたり1,210円のドコモ光セット割が適用されます。

ドコモ光セット割
home 5Gセット割
-1,210円

ドコモ miniにおいては、セット割の中でもドコモ光セット割が占める割合が大きくなっています。

たとえdカードお支払割やドコモでんき割が適用された場合でも、ドコモ光セット割が適用されなければ十分な割引は受けられません。

「ドコモ光セット割」を適用できない方は、ahamo楽天モバイルなど、セット割のない通信プランを検討するのがおすすめです。

長期利用割

ドコモ MAXは長期利用割が対象になりました。

10年以上-110円
20年以上-220円

従来のドコモのセット割は、ドコモのサービスを利用することで誰でも加入でき、最大限の割引を受けられました。

しかし、ドコモMAXでは、現時点ではドコモを10年以上契約している利用者のみが対象となっています。

新規顧客を優遇する傾向が強い携帯業界において、長期利用割はドコモを長年契約してきたユーザーに対する特別な特典と言えます。

ドコモでんきセット割

ドコモでんきは、ドコモが提供する電力サービスで、東京電力と同等の価格帯でdポイントを活用してお得に電気を利用できる魅力があります。

ドコモでんきのプラン
  • ドコモでんき Basic
  • ドコモでんき Green

Basicプランは一般的に提供される電気を使用して、電気料金は供給元の価格とほぼ変わりません。

一方、Greenは再生エネルギーを使用しており、Basicよりも割高になっています。

ドコモでんきはオール家電や集合住宅では加入できないケースがあります。

dカード GOLD以上のdカードでドコモ電気料金を支払いで2%のdポイントが還元されます。

東京電力や関西電力などと電気代が変わらないのであれば、ドコモでんきに乗り換えて、携帯料金を抑えつつポイントを獲得するのも一つの選択肢です。

携帯料金の割引やポイント獲得を目的とした無理な乗り換えは本末転倒になりかねません。自分に合った範囲で、無理のない検討を心がけましょう。

\dカード GOLD支払いで2%ポイント還元 /

eximoからドコモMAXに乗り換えるシミレーション

ドコモMAXではセット割の項目が増えました。

eximoのセット割をドコモMAXで適用させた場合、シミュレーション結果は5,808円となり、最大割引適用時の料金よりも月額880円高くなってしまいます。

eximoドコモMAX
基本料金(無制限)7,315円8,448円
ドコモ光セット割-1,100円-1,210円
dカードお支払割(dカード)-187円-220円
みんなドコモ割(3回線)-1,100円-1,210円
合計4,928円5,808円

最大割引適用させるためには…

  • dカードをdカード GOLD以上にする
  • 20年以上の長期割
  • ドコモでんきを契約する

長期割は誰でも適用できる割引ではないため、最安を重視する場合は他のプランも検討することをおすすめします。

データプラス +1,100円 iPadなど別端末30GB通信できる

ドコモMAXのオプション「データプラス」は、契約中のデータ容量を共有できるサブ回線プランです。

iPadやタブレットなどのデバイスで、スマホと同じデータ容量を使いたい人におすすめです。

データプラス1,100円/30GB

データプラスを申し込むと専用のSIMカードが発行され、データプラス用端末単体でも最大30GBまで利用できます。

つまり、ドコモ MAXで付与される海外データ通信30GBの枠を共有して使うことが可能です。

なお、データプラスを海外で利用する際は、「世界そのままギガ」(無料)への契約が必要となります。

ドコモMAXのデメリットと向かない人

ドコモ MAXは、現行のドコモ料金プランの中でフルサポートとキャリアメールの利用が可能なスタンダードプランです。

無制限のデータ容量を必要としない方でも、サポートを重視する場合は料金がやや高く感じられることがあります。

ここでは、そんなドコモ MAXのデメリットや注意点について詳しく解説します。

基本料金が高くセット割が前提の料金プラン

ドコモMAXはセット割が適用になってお得な料金体系のため、割高な料金体系になっています。

1GB3GB無制限
基本料金5,698円(税込)6,798円(税込)8,448円(税込)
最大割引適用2,398円(税込)3,498円(税込)5,148円(税込)

セット割適用前の基本料金は5,698円(1GB)と、スマホ料金プランとしてはやや割高な設定です。

一方で、無制限利用を前提に考える場合は、セット割前で8,448円となりますが、DAZNの視聴やテザリングが含まれていることを考慮すれば、妥当な範囲といえるでしょう。

ただし、データ使用量が30GB以下で十分な人は、同じドコモの「ドコモ mini」や「ahamo」を検討した方がコストを抑えられます。

ドコモ miniやahamoは有料でドコモショップでサポート対応しています。

DAZNを利用しない人

DAZNを利用する人にとっては、ドコモMAXは非常に魅力的なプランです。

しかし、DAZNをまったく利用しない人にとっては、不要なDAZNが付いたことで、他社の無制限プランより高い月額料金を支払うことになり、実質的な値上げとなってしまいます。

また、DAZNを利用するけどデータ無制限も必要ない人は「ahamo + DMM DAZN」の組み合わせることで6,450円で利用できます。

ahamo2,970円/30GB
DMM DAZN3,480円

サブスクは通信プランと分離して契約した方が柔軟性が高くなります。

海外旅行しない人

海外旅行をしない人にとっては、「30GBのデータローミング」が不要なオプションとなり、その分高い利用料金を支払うデメリットになります。

ドコモMAXの国際ローミングは「オマケ」として周知されていますが、実際には基本料金に組み込まれているため、利用しない人にとっては使わないオプションに対して支払いを続けることになります。

現在、eximoやドコモの無制限プランの方は、ドコモ MAXへプラン変更せず継続して利用することをお勧めします。

他社からドコモMAXへの乗り換えを検討している方は、セット割を含めたうえで、他社の「無制限プラン」と比較することをおすすめします。

無制限プランが不要な人

ドコモのスタンダードプランは「ドコモMAX」になります。

ahamoドコモ miniはキャリアメールやサポートが省略されているため、サポートが必要な人の選択肢はドコモ MAXのみです。

しかし、年に一度利用するかも分からないサポートに対して、高額な月額料金を払い続けるのは非常にコスパが悪いと言えます。

サポートが必要な方は有料サポートが用意されている「ドコモ mini」や「ahamo」。

他社サービスなら「UQ mobile」や「Y!mobile」ならセット割なしでも2,365円/4GBで利用できます。

ドコモのプランから、ahamoに乗り換えた場合でも、ドコモの利用期間は継続されます。

自宅にWi-Fiがない人やテザリングを頻繁に利用する人には、ドコモMAXのような無制限プランがぴったりです。

セット割が複雑化

ドコモは、ドコモMAXが発表されてセット割がより複雑化しました。

ドコモ MAX セット割について
  • ドコモ光セット割:割引額増額
  • みんなドコモ割:割引額増額
  • dカードお支払割:券種で割引が異なる
  • 長期利用割:10年以上の利用者に適用
  • ドコモ電気セット割:新設
従来のセット割
ドコモMAXのセット割
  • ドコモ光セット割
  • dカードお支払割
  • みんなドコモ割
  • ドコモ光セット割
  • dカードお支払割(券種別)
  • みんなドコモ割
  • ドコモでんき割
  • 長期割

ドコモ MAXでは基本料金が上がる一方で、セット割の割引額も拡大しており、実質的にはステルス値上げのような形になっています。

また、他社からドコモ MAXへ乗り換える場合は「長期利用割引」が適用されないうえ、「ドコモでんき割」や「dカードお支払割」などは、利用しているカードの種類によって割引額が異なる点にも注意が必要です。

一般的なセット割のシミレーションをすると

ドコモ MAX
1GB3GB無制限
基本料金5,698円6,798円8,448円
みんなドコモ割3回線-1,210円
dカードお支払割dカード-220円
ドコモ光 セット割/
home 5G セット割
-1,210円
最大割引適用額3,058円4,158円5,808円

「DAZN for docomo」がセットになっている点を考えれば割安に感じられますが、DAZNを利用しない人にとっては、使い放題プランとしてはやや割高な料金体系といえるでしょう。

dカードお支払割のカード種別について

「dカードお支払割」は券種によって割引が異なります。

dカード種別によって割引額が異なるため、ユーザーにとっては負担増となります。

dカードお支払割年会費
dカード PLATINUM-550円29,700円
dカード GOLD11,000円
dカード GOLD U3,300円
※条件クリアで年会費無料
dカート-220円無料

dカード GOLDやdカード PLATINUMの付帯サービスは使い方によって、年会費以上の価値があります。

dカード GOLDの特典
  • ドコモの料金支払いで1,000円(税抜)ごとに10%還元
  • ケータイ補償額が最大10万円
  • 国内、ハワイの空港ラウンジが無料
  • 旅行保険が利用付帯

しかし、-550円/月(-6,600円/年)の「dカードお支払割」のために年会費11,000円のdカード GOLDに加入するのは本末転倒です。

有料のdカードを持てない人は、ahamoや他のプランを検討した方が、トータルでお得になる可能性があります。

DAZN for docomoをセットにする必要性

ドコモMAXの最大の特徴のひとつが、スポーツ動画配信サービス「DAZN for docomo」が標準で付帯する点です。

月額4,200円相当のDAZNが追加料金なしで利用できるため、プロ野球、サッカー、F1などのスポーツを年間を通して視聴する人にとっては大きなメリットとなります。

しかし、DAZNを利用しないユーザーにとっては、この付帯サービスは不要なコスト要素になります。

つまり、ドコモMAXの料金にはDAZNの利用料が事実上含まれており、スポーツ観戦に関心がない人にとっては割高なプランとなりかねません。

利用スタイルに応じて、「DAZNが本当に必要か」を見極めたうえで、プラン選択を行うことが重要です。

長期割 20年でも-220円

ドコモMAXとドコモminiから、新たに「長期割」が設けられました。

10年以上-110円/月
20年以上-220円/月

20年以上ドコモを利用していても、割引額は月額220円(年間2,640円)にとどまります。

長年ドコモを使い続けてきたユーザーにとっては、「たったこれだけ?」と感じてしまう内容と言えるでしょう。

他社からドコモへの乗り換えで2万円相当のdポイントがもらえることを考えると、長年契約してきたドコモユーザーにとっては納得できないと感じるでしょう。

囲い込みによるメリットとリスク

セット割の適用によって確かに月額料金は下がりますが、裏を返せば「特定サービスの継続利用」が必須になる点には注意が必要です。

セット割りによる弊害
  • 光回線を選択できない
  • 不要なサービスを利用する
  • 家族もセット割に縛られる

特にドコモ光は他社の光回線よりも割高なため、通信費全体が高くなる可能性も考えられます。

無制限プランが不要であれば、セット割や契約期間の縛りがないahamoやLINEMOなどのプランを検討するのがおすすめです。

DAZN 不要ならahamoやドコモ mini

DAZNを利用する人にとっては、セット割がなくてもドコモMAXは十分お得なプランです。

一方で、DAZNを利用しない人や月間データ使用量が10GB以下の人にとっては、セット割前提のドコモMAXはオーバースペックといえます。

ドコモMAXはちょっと違うかも?」という人におすすめのドコモプランを紹介します。

ドコモMAX オススメできない人
  • 30GB以上使わない
  • ドコモのセット割に縛られたくない
  • DAZNは不要

110GB以下なら【ahamo】がオススメ

DAZNが不要でセット割に縛られたく人にはahamoがオススメです。

ahamoがオススメな理由
  • 月額2,970円/30GBの1プライス
  • +1,980円で80GB追加できるahamo大盛り
  • 国際ローミング30GB込み
  • 5分かけ放題込み
  • セット割に縛られない

ahamoの基本プランは30GB(2,970円)で、月額1,980円を追加すると合計110GB(+80GB)まで利用可能です。

また、セット割のないワンプライスプランのため、クレジットカードや光回線に縛られることなく利用できます。

ahamo大盛りのメリットは月の途中からでも追加ができて単月でも利用できます。

ドコモ MAXahamo
基本料金8,448円2,970円/30GB
みんなドコモ割-1,210円
※3回線以上の契約
ドコモ光セット割-1,210円
dカードお支払割-550円
※dカード GOLD
ボーナスパケット
+5GB
長期利用割-220円
※20年以上契約
ドコモでんきセット割-110円
5分かけ放題880円
かけ放題1,980円1,100円
留守電330円未対応
キャッチホン220円未対応
ワンナンバーサービス550円/月550円/月
データプラス1,100円1,100円
キャリアメール未対応
店頭サポート対応未対応
電話サポート対応未対応
オンラインサポート対応対応

キャリアメールや無料の対面サポートは使えませんが、ドコモショップで有料(3,300円/回)のサポートを受けられるので安心です。

スマホの設定に自信がない人にもおすすめです。

ahamoは5分かけ放題が基本料金に含まれているため、実質的な月額料金ではドコモMAXよりもお得です。

ahamoの詳細は「ahamo 乗り換え時の注意点 初期費用、解約違約金について」で解説しています。

\ セット割に縛られなくて+80GB/1,980円/

10GB以下ならドコモ mini

ドコモminiは4GB/10GBの2つのギガから選べるドコモのエコノミープランです。

ドコモminiの特徴
  • ドコモセット割で4GB/880円(税込)
  • 4GB/10GBから選択できる
  • キャリアメール・留守電有料オプション
  • 店舗サポートは有料オプション

ahamoの30GBも使い切らない人には、ドコモminiがおすすめです。

ただし、セット割が適用されない場合は、5分通話込みのahamoと料金差がほとんどないため、光回線やdカードの契約状況に合わせて選ぶと良いでしょう。

ドコモMAXドコモmini
基本料金8,448円2,750円/4GB3,500円/10GB
みんなドコモ割-1,210円
※3回線以上の契約
ドコモ回線カウント対象
ドコモ光セット割-1,210円
dカードお支払割dカード
-220円
dカード GOLD/GOLD U/PLATINUM
-550円
長期利用割20年以上契約
-220円
対象外
ドコモでんきセット割-110円/月
5分かけ放題880円/月
かけ放題1,980円/月
留守電330円/月
キャッチホン220円/月
ワンナンバーサービス550円/月
データプラス1,100円対象外
キャリアメール330円/月
店頭サポート対応有料
電話サポート対応未対応
オンラインサポート対応

家族がドコモを契約していて、毎月のデータ使用量が4GB程度の人にはドコモminiがおすすめです。

ドコモminiの詳細は「ドコモminiのデメリット 契約前に知るべき注意点と選び方」で紹介しています。

【ドコモ MAX】よくある質問

ドコモMAXからeximoに戻すことができますか?

2025年6月4日をもってeximoの新規受付が終了するため、今後はeximoに戻すことはできません。

DAZNを利用しません。それでもドコモMAXに申し込むメリットはありますか?

他社の無制限プランと比べるとドコモMAXは割高なため、他社プランやahamoなども併せて検討するとよいでしょう。

ドコモ miniやirumoへの家族通話は無料ですか?

ファミリー割引に登録した回線であればドコモMAXからの通話は無料です。
ドコモ miniはファミリー割引と家族間無料通話は対象外です。

ドコモ MAXの欠点は何ですか?

「ドコモ MAX」は、データ無制限や豊富な特典が魅力的なプランです。
一方、特典の利用状況や割引の適用条件によっては、コストパフォーマンスが低下する可能性があります。
使用用途を考慮し、他のプランと比較検討することをおすすめします。

海外ローミングで15日目以降になるとどうなりますか?

海外で最初にドコモMAXの通信を開始してから15日を経過すると最大通信速度が128kbpsに制限されます。

ドコモ MAXで3GBを超えたら自動的に速度制限をかけることはできますか?

上限設定オプションで指定したギガに到達すると速度制限がかかり、料金を抑えることができます。

【まとめ】ドコモ MAX 他のプランと比較検討

良い携帯料金プランの定義はシンプルでわかりやすい!

ドコモMAXについては、「セット割」と「付帯オプション」の仕組みが非常に複雑です。

携帯料金プランにおけるセット割は、通信会社によるユーザー囲い込み施策のひとつであり、「簡単に解約させない」ための仕組みとも言えます。

また、付帯オプションについても、一見お得に見せていますが、オプションが不要な人にとってはかえってデメリットに感じられる場合もあります。

良い面としては、DAZNを利用する人にとってデータ量を気にせず視聴できる点や、キャリア唯一の海外ローミングが含まれている点が大きなメリットです。

ドコモMAX こんな人に

オススメ
向いてない
  • 無制限プランが必要
  • DAZNを利用する
  • 頻繁に海外旅行する
  • セット割適応
  • 30GBも使わない
  • 通信と通話だけでいい
  • セット割りに縛られたくない

現行のeximoの新規受付は2025年6月4日までです。

ドコモの無制限プランを利用したい方は、受付終了前にeximoへの申し込みを検討することをおすすめします。

なお、ドコモMAXのサービス開始後も、すでにeximoを契約している場合は、ドコモMAXへのプラン変更が可能です。

セット割や付帯サービスに惑わされるのではなく、本当に必要なサービスを整理し、ご自身に合った通信プランを選ぶことが大切です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元通信会社勤務のショップ店員です。
出身:東京
生年月日:1995年7月9日
ワンナンバーサービスから海外ローミングまでahamoの機能をフルに使い倒しています。
また、都心部に強いLINEMOも使い分けて各プランの使用経験から特徴とデメリットの体験レビューを発信し、お得な通信プランとスマホ情報を発信していきます。

目次